みなさんこんにちは。
本日は、真鶴(マナヅル)の生態についてまとめていきたいと思います。
真鶴は、ツル目ツル科ツル属に分類される鳥です。
今回は、真鶴(マナヅル)についてのポイント、
以上7個の点についてお伝えします。
それでは、真鶴(マナヅル)の写真(画像)を見ていきましょう!
目次
真鶴(マナヅル)の画像(写真)!特徴は?学名や英語名はなに?絶滅危惧種なの?ナベヅルとの違いはなに?
真鶴は、学名「Grus vipio」、英名「White-naped crane」と表記します。
こちらが真鶴の写真です。
写真の通り、全身が灰色をしていて、頭頂から首までは白色をしています。
目の周りが赤いのも特徴的ですね。
真鶴は生息地での自然災害などの影響で、生息数が減少しており、日本でも保護区などが設置されています。
そのため、絶滅危惧を懸念されています。
また、真鶴と似た鳥にナベヅルがいます。
生息地や繁殖地、生態もかなり似ています。
大きな違いとしては、首からお尻にかけての体全体の色合いが茶色であることです。
もし見かけたら、そのように見分けてみてください。
次に真鶴(マナヅル)の生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができるのかについてお話しします。
真鶴(マナヅル)の生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
真鶴は、韓国、中国、日本、モンゴル、ロシア南東部に生息しています。
夏季に中国、モンゴルにて繁殖し、冬季になると南下し越冬します。
それらの湖や河川の周辺にある開けた湿原や低地の草原など、幅広い地域を好み棲んでいます。
日本へは、冬鳥として飛来することがあります。
大体10月ごろから、2月ごろまで確認されたことがあります。
次に、真鶴(マナヅル)の寿命はどれぐらいか、繁殖地や繁殖期についてお伝えします。
真鶴(マナヅル)の寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?
真鶴は、最長45年も生きた記録が残っています。
平均して30年ほどではないでしょうか。
また、真鶴は夏季に繁殖期を迎えます。
繁殖地は中国、モンゴル北東部、アムール川およびウスリー川流域、ハンカ湖です。
真鶴は繁殖期を迎えると、それらの湿原にスゲやアシを組み合わせた巣を作ります。
そしてそこに、5月ごろに2個の卵を生みます。
抱卵はオスもメスも協力して行われます。
次は、真鶴(マナヅル)の雛(幼鳥)の特徴として最大でどれくらいの体長や大きさに成長するのかについてお伝えします。
真鶴(マナヅル)の雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長や大きさに成長するの?
真鶴の雛は、頭頂や首回りが褐色をしています。
また、生後2〜3年ほどで性成熟すると言われています。
真鶴は最大150センチまで成長します。
体重は4000グラムほどになります。
翼を広げると、200センチになる個体もいて、かなり大きいことが分かりますね。
次に、真鶴(マナヅル)の鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。
真鶴(マナヅル)の鳴き声(さえずり)の特徴は?
真鶴は、「コォコォコォ」と鳴きます。
しかし、幼鳥は「ピィピィピィ」と鳴くそうです。
鳴き声でも、成長過程がわかるのは、面白いですね。
次に、真鶴(マナヅル)は何を餌(食べ物)にしているのかについてお伝えします。
真鶴(マナヅル)は何を餌(食べ物)にしているの?
真鶴は雑食です。
魚類や昆虫、両生類、水生植物、植物の種子などを捕食しています。
最後に、真鶴(マナヅル)の性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!
真鶴(マナヅル)の性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
真鶴は、オスもメスも同じ色合いをしていて、見た目では判別不能と言えます。
また、子育てなども両方が協力するので、見分けるのは大変厳しいです。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
真鶴(マナヅル)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①真鶴(マナヅル)の画像(写真)!特徴は?学名や英語名はなに?絶滅危惧種なの?ナベヅルとの違いはなに?
・真鶴は全身が灰色で、頭から首までは白色をしている
・絶滅危惧を懸念されている
・ナベヅルは全身が茶色をしている
②真鶴(マナヅル)の生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
・韓国や中国、モンゴル、日本などで生息している
・日本では冬に見られる
③真鶴(マナヅル)の寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?
・平均30年生きる
・夏季に繁殖期を迎える
④真鶴(マナヅル)の雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長や大きさに成長するの?
・雛は頭から首まで茶色をしている
・最大150センチ、4000グラムまで成長する
⑤真鶴(マナヅル)の鳴き声(さえずり)の特徴は?
・「コォコォコォ」と鳴く
⑥真鶴(マナヅル)は何を餌(食べ物)にしているの?
・魚類から植物の種子まで幅広く捕食する
⑦真鶴(マナヅル)の性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
・見分けるのは難しい
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す