みなさんこんにちは。
本日は、アジサシの生態についてまとめていきたいと思います。
アジサシはチドリ目カモメ科に属する野鳥です。
アジサシは水面上を上をほとんど止まることなく飛ぶことができ、海岸や河口でコロニーを作っています。
今回は、アジサシについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
それでは、アジサシの写真(画像)を見ていきましょう!
目次
アジサシの画像(写真)!特徴は?漢字や英語でなんていうの?渡り鳥なの?名前の由来は?
アジサシは帽子をかぶったような頭部が特徴ですがこれは夏羽です。
冬は額から頭頂部の前位まで白い羽になり全体的に白い羽に替わります。
アジサシは漢字で鯵刺と書きます。
その由来は空中から水中にいる魚をめがけて一気に突っ込み魚を刺す、
という習性から名付けらたという説があります。
アジサシは英語ではCommon Tern、一般的なアジサシという訳になりますので世界中で身近にいるアジサシということが感じられます。
アジサシは日本へは春と秋になると飛来して通過する旅鳥です。
次は、アジサシの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。
アジサシの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
アジサシは夏は北半球の広い地域で、冬は南半球の赤道付近やオーストラリア、インド、南アフリカなど南下して生息しています。
アジサシは海上やその付近の海岸、河口、内陸の沼地で生息しています。
仲間同士でコロニーを作り地面のくぼみなどに巣を作り、外敵から身を守ります。
アジサシは日本では旅鳥として北海道、本州、四国、九州、沖縄に飛来します。
それでは次に、アジサシの寿命はどれぐらいなのかをお伝えします!
アジサシの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
アジサシの寿命は明確にわかりませんが野鳥は1~3年程といわれていますので、アジサシもそれくらいかと考えられます。
アジサシは4~8月にコロニーを作って繁殖をしています。海岸や河口などの浅い場所にメスがくぼみを掘って羽や草などを敷いて巣を作り産卵します。
卵は2~3個産みます。
アジサシの卵の色は淡黄褐色や黄褐色で黒やグレーの斑点があります。石にも見えるので地上に巣を作っても外敵から守られるようですね。
アジサシの抱卵は21~23日ほどでオスとメスが交代で行います。
次に、アジサシの雛(幼鳥)の特徴についてお伝えします。
アジサシの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長(サイズ)に成長するの?
アジサシの雛は黒っぽい産毛にクリーム色のくちばしをしています。コロニーで孵化するのでヒナ同士も上に乗ったり乗られたり固まっています。
海岸に近づくと足を波にとられそのまま魚に食べられることもあります。
アジサシは全長約36㎝程ですが同じ属のオニアジサシという仲間は52㎝の大きなサイズです。
次に、アジサシの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。
アジサシの鳴き声(さえずり)の特徴は?
アジサシはビュービュー、ゴェゴェ、ピーピーピー、ギリーギリー、ビェービェービェーなど、少し濁ったような鳴声をしています。
それでは、アジサシは何を餌にしているのかについてお伝えします!
アジサシは何を餌にしているの?
アジサシは生きている魚を食べ死んだエサは食べません。
カニや昆虫も食べますが海上でホバリングをして獲物を狙い一気に突っ込んでいき、魚をくわえて舞い上がります。
でもたまに失敗します。
アジサシは昆虫やカニなども食べます。
次は、アジサシの性別雌雄(メスオス)の見分け方についてお伝えします。
アジサシの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
アジサシのオスとメスは同色です。
最後は、アジサシの種類はなにがいるのかをお伝えします!
アジサシの種類はなにがいるの?コアジサシやカモメとの違いはなに?
アジサシは44種類ほどの仲間がいると言われています。
主なアジサシとして、
キョクアジサシ・・北極圏で繁殖し夏は南極へ渡りをします。
アシブトアジサシ・・干潟や沼地でカニなどを食べています。
セグロアジサシ・・頭、翼、お腹、足、くちばし、目の周囲が黒色で覆われています。
ヒガシシナアジサシ・・東アジアのみで生息しています。
クロハラアジサシ・・くちばしは赤色、頭は黒色、全体にグレーで頬は白色です。
ハジロクロハラアジサシ・・お腹は白でくちばしはやや黒位置で翼はグレーです。
アジサシとよく一緒にいるのがコアジサシです。
コアジサシは体長は28㎝ほどで体長36㎝のアジサシより一回り小柄です。
コアジサシはギュイギュイとアジサシより少し濁ったような鳴声をしています。
アジサシはくちばしが黒ですが、コアジサシは黄色と黒のくちばしをしています。
アジサシとカモメも似ていますがその違いはサイズです。
カモメは体長45㎝でカモメの方が大柄です。
カモメはキュキュキュキュと鳴きますが、アジサシはギリーギリーと鳴きます。
アジサシは生きた魚しか食べませんが、カモメは死んだ魚も食べます。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
アジサシのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①アジサシの画像(写真)!特徴は?漢字や英語でなんていうの?渡り鳥なの?名前の由来は?
アジサシは黒い頭部が特徴です。
アジサシは漢字で鯵刺、英語ではCommon Ternと書きます。
②アジサシの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
アジサシは北半球の広い地域で生息し冬はオーストラリアなど南下します。
③アジサシの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
アジサシの寿命は1~3年です。
アジサシは4~8月に繁殖します。
④アジサシの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長(サイズ)に成長するの?
アジサシの雛は黒っぽい産毛をしています。
アジサシは36㎝ほどですが同じ属のオニアジサシは52㎝ほどあります。
⑤アジサシの鳴き声(さえずり)の特徴は?
アジサシはギリーギリーと鳴きます。
⑥アジサシは何を餌にしているの?
アジサシは生きた魚を食べます。
⑦アジサシの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
アジサシはオスとメス同色です。
⑧アジサシの種類はなにがいるの?コアジサシやカモメとの違いはなに?
アジサシの仲間は約44種類ほどいます。
アジサシのくちばしは黒でコアジサシのくちばしは黄色と黒です。
アジサシは体長36㎝ほどでカモメは45㎝ほどでカモメの方が大きいです。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す