みなさんこんにちは。
今回は、ガビチョウの生態についてまとめていきたいと思います。
ガビチョウはスズメ目チメドリ科に属して、目の周りが白く目尻まで白いラインが特徴的です。
スズメくらいの大きさで濃いめのオリーブ色と褐色の羽に、黄色のくちばしを持ち七色の鳴き声が美しいです。
今回は、ガビチョウについてのポイント、
以上7個の点についてお伝えします。
まずは、ガビチョウの写真(画像)をお見せします!
目次
ガビチョウの画像(写真)!卵や巣の特徴は?特定外来生物なの?漢字でどう書くの?
ガビチョウの卵は薄めの青色、楕円形、つるっとしていて無斑です。
ガビチョウの巣は林などの茂みの中にお皿形の巣を作っています。
ヘビなど天敵に狙われやすく全ての卵がかえるのはとても厳しいです。
ガビチョウは外来生物法による特定外来種に指定されています。
日本の生態系に悪影響があると考えられているからです。
ガビチョウは江戸時代に輸入された記録があり、主に観賞用や愛玩用として中国や東南アジアからやってきて飼育されていました。
逃げ出すなどして野生化し、これまで個体数と生息地を広げています。
ガビチョウは漢字で「画眉鳥」と書きます。
次に、ガビチョウの生息地(分布)をお伝えします!
ガビチョウの生息地(分布)はどこなの?岐阜で見ることができるの?どの季節で見ることができる?捕獲してもいいの?
ガビチョウは関東や九州、中国地方の一部で生息しています。
最近では岐阜や長野の山などでも生息が確認され生息分布の広がりを見せています。
ガビチョウは、渡り鳥ではないので見られる地域ではほぼ一年中見られます。
ガビチョウは外来生物法に基づく特定外来種生物に指定されています。
野鳥を許可無く捕まえたり飼育することは鳥獣保護法によって原則禁止となっているため、捕獲したり飼育することはできません。
次は、ガビチョウの寿命をお伝えします!
ガビチョウの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
ガビチョウの寿命は明確に分かっていませんが、同じ位のサイズの野鳥の寿命は1~2年といれていますので、ガビチョウもそれくらいと考えらます。
ガビチョウの繁殖期は、大体初夏から夏辺りです。
繁殖は共同で行われ、繁殖しない若鳥が親鳥を助けて抱卵や子育てをする習慣もあります。
それでは次に、ガビチョウの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!
ガビチョウの雛(幼鳥)の特徴は?
ガビチョウのヒナは、巣の中にいる時期はくちばしは黄色で灰色の羽をしています。
巣立ちする頃には親鳥のように濃いめのオリーブ色と褐色の羽に変ります。
次は、ガビチョウの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴をお伝えします!
ガビチョウの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴は?うるさいの?ウグイスと似ているの?
ガビチョウはいろんな鳴き声をします。
ピーピー、ピュールピュール、ピルピルピル、ビュなど長く鳴いたり短く鳴いたりしています。
荒々しく大きな声で鳴くこともあるので、うるさいと感じる人もいるでしょう。
ウグイスの鳴き声を真似しているような鳴き方もすることがあります。
ガビチョウは7色の鳴き声をもっているのですね。
次に、ガビチョウは何を餌(食べ物)にしているのかをお伝えします!
ガビチョウは何を餌(食べ物)にしているの?
ガビチョウは地上に落ちている木の実や昆虫を食べています。
それでは最後に、ガビチョウの駆除のやり方をお伝えします!
ガビチョウの駆除のやり方は?
ガビチョウは外来種ではありますが、鳥獣保護法にとより捕獲や殺傷が禁止されています。
ガビチョウの鳴き声がうるさいなど、困った事態になったらエサとなるものを避けるなどガビチョウがこられない環境を整えていきましょう。
ガビチョウは特定外来種生物に指定され、国内の生態系に悪影響を与えると考えられていますが自ら日本に来たわけではありません。
人間によって生息場所を変えられ、与えられた場所で生き抜いているだけなのです。
ガビチョウのような事例を増やさないために気をつけていきたいですね。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ガビチョウのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ガビチョウの画像(写真)!卵や巣の特徴は?特定外来生物なの?漢字でどう書くの?
ガビチョウの卵は薄茶色で巣はお皿形です。
ガビチョウは特定に指定されています。
ガビチョウの漢字は画眉鳥です。
②ガビチョウの生息地(分布)はどこなの?岐阜で見ることができるの?どの季節で見ることができる?捕獲してもいいの?
ガビチョウは主に関東、九州、中国地方の一部に生息しています。
近では岐阜や長野の山の中で見られることもあります。
ガビチョウは渡り鳥ではないので年中見られます。
ガビチョウは法律により、捕獲は原則禁止です。
③ガビチョウの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
ガビチョウに寿命は明確ではないですが、1~2年と艦がられます。
初夏から夏に繁殖します。
④ガビチョウの雛(幼鳥)の特徴は?
ガビチョウのヒナは初めは灰色の羽で、大きくなると親鳥のような濃いめのオリーブ色と褐色になります。
⑤ガビチョウの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴は?うるさいの?ウグイスと似ているの?
ガビチョウは七色の鳴き声をもち、荒々しく鳴いたり、ウグイスの鳴き声のようなさえずりもしています。
⑥ガビチョウは何を餌(食べ物)にしているの?
ガビチョウは地面に落ちている木の実や昆虫を食べています。
⑦ガビチョウの駆除のやり方は?
ガビチョウは鳥獣保護法によって捕獲等はできません。
鳴き声がうるさいなど、駆除をしたい場合はエサになるものを排除するなど
ガビチョウが近づかない方法を考えましょう。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
カラスやムクドリに置き換えられないかいつも思っています。こんな鳴き声をいつも聞けたら、人生が楽しくなりますよ。今までも外来種はシラコバトやカササギのように日本の鳥相を豊かのしてくれています。今の自然を保つのが絶対だと思う原理主義はおかしいのでないでしょうか。