みなさんこんにちは。
本日は、サメビタキの生態についてまとめていきたいと思います。
サメビタキはスズメ目ヒタキ科サメビタキ属の鳥です。
漢字では「鮫鶲」と書きます。
今回は、サメビタキについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
それでは、サメビタキの写真(画像)を見ていきましょう!
目次
サメビタキの画像(写真)!特徴は?英名や名前の由来はなに?
こちらがサメビタキです!
英名は「Sooty Flycatcher」です。
灰色の羽が鮫の皮に似ている事から、「サメビタキ」という名前になったそうです。
サメビタキは全長13.5cm程度で、オスとメスの体色は同じです。
体背面は暗い灰褐色で、お腹は白く、薄い褐色の縦縞が入っています。
翼は黒っぽい褐色、尾は背中より暗い色で、目の周りは濁ったような白色です。
次に、サメビタキの生息地(分布)をお伝えします!
サメビタキの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
サメビタキは夏にロシアやアフガニスタンなどで繁殖し、冬はユーラシア大陸南部や東南アジアなどで越冬します。
平地または亜高山帯の針葉樹林に生息しています。
日本では旅鳥または夏鳥として、北海道から九州にかけて広い範囲で繁殖し、本州西部より南では渡りの途中に飛来します。
渡り時期であれば、市街地でも観察できる事があります。
次は、サメビタキの寿命をお伝えします!
サメビタキの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
サメビタキの正確な寿命は分かりませんが、ジョウビタキの寿命がおよそ5年といわれている事から、サメビタキの寿命も同程度の可能性があります。
サメビタキの繁殖期は6月〜8月です。
針葉樹林などの木の上に、コケなどを使って皿型の巣を作ります。
一度の産卵でに3個〜5個の卵を産み、オスとメスが共同で抱卵します。
それでは次に、サメビタキの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!
サメビタキの雛(幼鳥)の特徴は?全長はどれくらいまで成長するの?
サメビタキの幼鳥の頭は暗い褐色で、羽には白い縦線や円斑があります。
喉やお腹は白色で、喉、胸、脇には不明瞭な暗い褐色の丸斑があります。
幼鳥は二年目の秋の換羽で成鳥の冬羽になるといわれています。
サメビタキの幼鳥の大きさについては、詳しい情報がないのでよく分かりません。
次は、サメビタキの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします!
サメビタキの鳴き声(さえずり)の特徴は?
サメビタキは「チュリチュリ チチチ」や「チーチクチーチク」などと小さな声でさえずります。
地鳴きでは「ジッ ジッ」や「ツィー」などと鳴きます。
繁殖期以外はほとんど鳴きません。
次に、サメビタキの食性をお伝えします!
サメビタキの食性は?何を餌にしているの?
サメビタキは主に動物食で、ハチやハエ、アブやトンボなど様々な昆虫類を食べますが、秋には木の実を食べる事もあります。
木の枝などにとまって獲物に狙いを定め、飛び出した昆虫などに飛びかかります。
次は、サメビタキのオスとメスの違いをお伝えします!
サメビタキのオスとメスの違いは?
サメビタキは体色がオスもメスもほぼ同じであり、外見で判別するのは困難です。
繁殖期特有のオスのさえずりや、給餌求愛でオスがメスに餌をあげる姿などが見れたら判別できるかもしれません。
それでは最後に、サメビタキとコサメビタキの違いや見分け方をお伝えします!
サメビタキとコサメビタキの違いや見分け方は?
サメビタキの方がコサメビタキより全体的に体色が濃く、アイリングも目立ちます。
サメビタキの方がコサメビタキより胸の縦班が明瞭です。
また、サメビタキの下尾筒には灰色がかった褐色の軸斑があります。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
サメビタキのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①サメビタキの画像(写真)!特徴は?英名や名前の由来はなに?
・英名は「Sooty Flycatcher」
・灰色の羽が鮫の皮に似ている事から、「サメビタキ」という名前になった
・サメビタキは全長13.5cm程度で、オスとメスの体色は同じ
・体背面は暗い灰褐色で、お腹は白く、薄い褐色の縦縞が入っている
・翼は黒っぽい褐色、尾は背中より暗い色で、目の周りは濁ったような白色
②サメビタキの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
・サメビタキは夏にロシアやアフガニスタンなどで繁殖し、冬はユーラシア大陸南部や東南アジアなどで越冬する
・平地または亜高山帯の針葉樹林に生息している
・日本では旅鳥または夏鳥として、北海道から九州にかけて広い範囲で繁殖し、本州西部より南では渡りの途中に飛来する
・渡り時期であれば、市街地でも観察できる事がある
③サメビタキの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
・サメビタキの正確な寿命は分かりませんが、ジョウビタキの寿命がおよそ5年といわれている事から、サメビタキの寿命も同程度の可能性がある
・サメビタキの繁殖期は6月〜8月
④サメビタキの雛(幼鳥)の特徴は?全長はどれくらいまで成長するの?
・サメビタキの幼鳥の頭は暗い褐色で、羽には白い縦線や円斑がある
・喉やお腹は白色で、喉、胸、脇には不明瞭な暗い褐色の丸斑がある
・幼鳥は二年目の秋の換羽で成鳥の冬羽になるといわれている
・サメビタキの幼鳥の大きさについては、詳しい情報がないのでよく分からない
⑤サメビタキの鳴き声(さえずり)の特徴は?
・サメビタキは「チュリチュリ チチチ」や「チーチクチーチク」などと小さな声でさえずる
・地鳴きでは「ジッ ジッ」や「ツィー」などと鳴く
・繁殖期以外はほとんど鳴かない
⑥サメビタキの食性は?何を餌にしているの?
・サメビタキは主に動物食で、ハチやハエ、アブやトンボなど様々な昆虫類を食べるが、秋には木の実を食べる事もある
・木の枝などにとまって獲物に狙いを定め、飛び出した昆虫などに飛びかかる
⑦サメビタキのオスとメスの違いは?
・サメビタキは体色がオスもメスもほぼ同じであり、外見で判別するのは困難
・繁殖期特有のオスのさえずりや、給餌求愛でオスがメスに餌をあげる姿などが見れたら判別できるかもしれない
⑧サメビタキとコサメビタキの違いや見分け方は?
・サメビタキの方がコサメビタキより全体的に体色が濃く、アイリングも目立つ
・サメビタキの方がコサメビタキより胸の縦班が明瞭
・サメビタキの下尾筒には灰色がかった褐色の軸斑がある
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す