【オオヨシゴイの生態!】鳴き声やヨシゴイとの違い等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、オオヨシゴイの生態についてまとめていきたいと思います。

 

オオヨシゴイはペリカン目サギ科ヨシゴイ属の鳥です。

漢字では「大葭五位」と書きます。

 

今回は、オオヨシゴイについてのポイント、

①オオヨシゴイの画像(写真)!特徴は?学名や英語名は?絶滅危惧種なの?
②オオヨシゴイの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
③オオヨシゴイの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④オオヨシゴイの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?
⑤オオヨシゴイの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥オオヨシゴイの食性は?何を餌にしているの?
⑦オオヨシゴイの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑧オオヨシゴイとヨシゴイの違いはなに?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、オオヨシゴイの写真(画像)を見ていきましょう!

 

オオヨシゴイの画像(写真)!特徴は?学名や英語名は?絶滅危惧種なの?

 

引用:Instagram  jaznotabi様

 

こちらがオオヨシゴイです!

学名は「Ixobrychus eurhythmus」で、英名は「Schrenck’s bittern」です。

 

オオヨシゴイは全長40cmほどで、ヨシゴイより大きい事が名前の由来となっています。

体の上面は暗い赤褐色で、体の下面はクリーム色、尾羽は黒褐色です。

上クチバシは灰褐色、下クチバシは黄緑色、虹彩は黄色です。

 

オオヨシゴイは環境省レッドリストで絶滅危惧IA類 (CR)に指定されています。

 

それでは次に、オオヨシゴイの生息地(分布)はどこなのかをお伝えします!

 

オオヨシゴイの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

 

オオヨシゴイはロシアや中国、朝鮮半島や日本などで繁殖し、冬は中国南部や台湾、東南アジアなどに渡って越冬します。

 

主に湿性草原などに生息しています。

日本では夏鳥として5月〜9月頃に、北海道や本州中部より北で繁殖しますが、本州南部で見られる事もあります。

 

次に、オオヨシゴイの寿命はどれぐらいなのかについてお伝えします。

 

オオヨシゴイの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

オオヨシゴイの寿命は明確に分かっていませんが、同じサギ科のアマサギの寿命が17年、ゴイサギの寿命が21年ほどといわれている事から、オオヨシゴイの寿命は少なくとも10年以上はあるのではないでしょうか。

 

オオヨシゴイの繁殖期は5月〜8月頃です。

草原などに、枯れ草や茎を使って皿形の巣を作ります。

 

一度に3個〜5個の卵を産み、オスとメスが交替で抱卵して18日程度で孵化します。

 

次に、オオヨシゴイの雛(幼鳥)の特徴についてお伝えします。

 

オオヨシゴイの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?

 

オオヨシゴイの雛は孵化後3週間ほどで巣立ちます。

 

幼鳥は成鳥のメスによく似ていますが、成長のメスの体にある白斑が幼鳥では、黄みがかっています。

最大で40cm程度まで成長していきます。

 

それでは、オオヨシゴイの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします!

 

オオヨシゴイの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

オオヨシゴイは繁殖期に「オー、オー、オー」や「ウー、ウー、ウー」などと連続で鳴いています。

 

次は、オオヨシゴイの食性は?何を餌にしているのかについてお伝えします。

 

オオヨシゴイの食性は?何を餌にしているの?

 

オオヨシゴイは主に動物食で、バッタなどの昆虫やカエル、魚やエビなどを捕食します。

 

低空飛行で獲物を探し、見つけると止まって待ち伏せし、クチバシで突いて捕らえます。

基本的には、早朝と夕暮れに水辺で餌を探す事が多いようです。

 

次は、オオヨシゴイの性別雌雄(メスオス)の見分け方についてお伝えします。

 

オオヨシゴイの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

オオヨシゴイのオスは頭や背中の上面が紫がかった褐色ですが、メスは褐色で背中には白斑があり、胸には褐色の縦縞があります。

 

そして最後は、オオヨシゴイとヨシゴイの違いはなにかをお伝えします!

 

オオヨシゴイとヨシゴイの違いはなに?

 

オオヨシゴイはヨシゴイより少し体が大きいです。

 

オオヨシゴイのメスは特にヨシゴイに似ていますが、ヨシゴイの縦班は薄いです。

オオヨシゴイはヨシゴイよりも、乾燥した環境を好みます。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

オオヨシゴイのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①オオヨシゴイの画像(写真)!特徴は?学名や英語名は?絶滅危惧種なの?

・学名は「Ixobrychus eurhythmus」で、英名は「Schrenck’s bittern」

・オオヨシゴイは全長40cmほどで、ヨシゴイより大きい事が名前の由来となっている

・体の上面は暗い赤褐色で、体の下面はクリーム色、尾羽は黒褐色

・上クチバシは灰褐色、下クチバシは黄緑色、虹彩は黄色

・オオヨシゴイは環境省レッドリストで絶滅危惧IA類 (CR)に指定されている

 

②オオヨシゴイの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

・オオヨシゴイはロシアや中国、朝鮮半島や日本などで繁殖し、冬は中国南部や台湾、東南アジアなどに渡って越冬する

・主に湿性草原などに生息している

・日本では夏鳥として5月〜9月頃に、北海道や本州中部より北で繁殖するが、本州南部で見られる事もある

 

③オオヨシゴイの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

・オオヨシゴイの寿命は明確に分かっていないが、同じサギ科のアマサギの寿命が17年、ゴイサギの寿命が21年ほどといわれている事から、オオヨシゴイの寿命は少なくとも10年以上はあるのではないか

・オオヨシゴイの繁殖期は5月〜8月頃

 

④オオヨシゴイの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?

・オオヨシゴイの雛は孵化後3週間ほどで巣立つ

・幼鳥は成鳥のメスによく似ているが、成長のメスの体にある白斑が幼鳥では、黄みがかっている

・最大で40cm程度まで成長していく

 

⑤オオヨシゴイの鳴き声(さえずり)の特徴は?

・オオヨシゴイは繁殖期に「オー、オー、オー」や「ウー、ウー、ウー」などと連続で鳴いている

 

⑥オオヨシゴイの食性は?何を餌にしているの?

・オオヨシゴイは主に動物食で、バッタなどの昆虫やカエル、魚やエビなどを捕食する

・低空飛行で獲物を探し、見つけると止まって待ち伏せし、クチバシで突いて捕らえる

 

⑦オオヨシゴイの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

・オオヨシゴイのオスは頭や背中の上面が紫がかった褐色だが、メスは褐色で背中には白斑があり、胸には褐色の縦縞がある

 

⑧オオヨシゴイとヨシゴイの違いはなに?

・オオヨシゴイはヨシゴイより少し体が大きい

・オオヨシゴイのメスは特にヨシゴイに似ているが、ヨシゴイの縦班は薄い

・オオヨシゴイはヨシゴイよりも、乾燥した環境を好む

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

アイキャッチ画像はInstagram  george_redstart様より引用

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)