みなさんこんにちは。
本日は、チュウサギの生態についてまとめていきたいと思います。
チョウサギはコウノトリ目サギ科に属する野鳥です。
同じサギでダイサギ、コサギと比べると中型のサギなのでチュウサギという名前がついたようです。
大きい順にダイサギ>チュウサギ>コサギです。
首を伸ばしたり縮めたりしてゆっくり歩く姿はのどかでずっと観察したくなります。
今回は、チュウサギについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
それでは、チュウサギの写真(画像)を見ていきましょう!
目次
チュウサギの画像(写真)!冬の羽や色やくちばしの特徴は?
(※画像はInstagram:kanna_sapphire様より引用)
チュウサギは繁殖期と冬の非繁殖時で羽とくちばしに違いが見られます。
繁殖期になると胸と肩羽に真っ白い飾り羽が生じます。
羽はフワフワして美しく繁殖期のチュウサギは孔雀のような優美な姿になり虹彩は赤色になります。
冬の非繁殖期は飾り羽は抜け落ちるので無くなります。
くちばしは繁殖期には濃い灰色で目の近くはレモンイエローが残る個体もいます。
非繁殖期はくちばしは黄色をしています。
サギはよく似た姿をしていますがくちばしで見分けるポイントとなります。
チュウサギは口角が目より後ろに出ていないのが特長です。
次に、チュウサギの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。
チュウサギの生息地(分布)はどこなの?東京にいる?どの季節で見ることができる?
チョウサギはアフリカ、インド、インドシナ、中国南部、オーストラリアで生息しています。
日本へは夏鳥として4~11月に飛来していきます。
日本各地で見られますが関東地区に多く飛来し東京だと多摩川で観測ができます。
他のサギの仲間と一緒にいることが多いです。
北海道や沖縄でも観測記録がありますが飛来数は少ないです。
次に、チュウサギの寿命はどれぐらいなのかについてお伝えします。
チュウサギの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?レッドデータに載っているの?
チョウサギの寿命は明確に分かりませんでした。
他のサギが10~15年ほどなのでチョウサギも同じくらいかと考えられます。
寿命から生態等が見分けられることもあるので正確なデータがあるといいですね。
チュウサギは日本でも4~9月に繁殖をしています。
他のサギと一緒にコロニーを作って営巣します。
巣を作る場所はヤナギや竹林を好み樹上に作ります。
チョウサギは準絶滅危惧種に指定されています。
原因としてエサ場となる水田や河川が農薬での汚染や住宅開発による林の伐採が影響したと思われます。
エサ場の減少の対策として地域によって伐採や工事する場合は繁殖時期をずらしたり植林して代替え場所を作るなど対応もされています。
次は、チュウサギの雛(幼鳥)の特徴についてお伝えします。
チュウサギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長や大きさや重さに成長するの?
チョウサギは2~4個の卵を産みオスとメスで24~28日抱卵をします。
ヒナは孵化した頃は茶褐色で成鳥するにつれて白い羽になり35日ほどで巣立ちをします。
チュウサギは全長65~72㎝体重400~500g翼長105~115㎝ほどになります。
次は、チュウサギの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。
チュウサギの鳴き声(さえずり)の特徴は?
チュウサギはチチチーやクロクロクロ、ケケケケと鳴きます。
激しく鳴くことはないようですが鳴き声を聞いてみたいですよね。
それでは、チュウサギは飼育できるのかについてお伝えします!
チュウサギは飼育できるの?何を餌(食べ物)にしているの?
チュウサギは野鳥なので鳥獣保護法によって飼育はできません。
チュウサギは川で小魚類やカニやエビやは虫類など探して食べています。
田んぼでバッタや昆虫をゆっくり歩きながら探してくちばしで捕まえて食べています。
それでは次に、チュウサギの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!
チュウサギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
チュウサギのオスとメスは似た色をしています。
求愛行動の時はオスは川で円を描くようにクルクルするので求愛の時が見分けしやすいですね。
最後に、チュウサギとダイサギやコサギやアマサギやアオサギとの違いや識別方法(見分け方)をお伝えします!
チュウサギとダイサギやコサギやアマサギやアオサギとの違いや識別方法(見分け方)はなに?
チョウサギ、ダイサギ、コサギ、アマサギ、アオサギは同じサギの仲間ですね。
見分けるには大きさ羽の色で見分けいきましょう。
チョウサギ・・・・全長65~72㎝。繁殖期はくちばしが黒で背中と胸に飾り羽が生えます。夏鳥です。
ダイサギ・・・全長80~100㎝。目先がコバルトブルーで虹彩がオレンジ色で繁殖期は背に長い飾り羽が生じます。留鳥で一年中観測ができます。
コサギ・・・・全長60㎝。くちばしは黒色で繁殖期には頭部から2本のカールした飾り羽が生じます。
足は黄色くイエロースリッパと言われ留鳥で一年中観測できます。
アマサギ・・・全長45~56㎝。くちばしは短く目で黄色をしています。冬羽は全身白く夏羽は頭から胸にかけてオレンジ色をしています。夏鳥です。
アオサギ・・・全長84~100㎝。全身は濃淡のある灰色で頭部に黒い羽があります。留鳥で一年中観測ができます。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
チュウサギのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①チュウサギの画像(写真)!冬の羽や色やくちばしの特徴は?
チョウサギは冬の非繁殖期は白い羽でくちばしは黄色をしています。
②チュウサギの生息地(分布)はどこなの?東京にいる?どの季節で見ることができる?
チュウサギはアフリカ、インド、オーストラリア、日本で生息しています。
東京の多摩川で夏に観測ができます。
③チュウサギの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?レッドデータに載っているの?
チュウサギの寿命は不明ですが他のサギは10~15年なので同じくらいと考えられます。
チョウサギは日本でも4~9月に繁殖をしています。
チョウサギは準絶滅危惧種に指定されています。
④チュウサギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長や大きさや重さに成長するの?
チュウサギのヒナは茶褐色から白いフワフワした産毛になります。
チュウサギは全長65~72㎝体重400~500g翼長105~115㎝ほどになります。
⑤チュウサギの鳴き声(さえずり)の特徴は?
チュウサギはチチチやクロクロクロと鳴きます。
⑥チュウサギは飼育できるの?何を餌(食べ物)にしているの?
チュウサギは川で小魚類や田んぼで昆虫を食べています。
⑦チュウサギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
チュウサギはオスとメスは似た色をしていますので求愛行動の時が見分けしやすいです。
⑧チュウサギとダイサギやコサギやアマサギやアオサギとの違いや識別方法(見分け方)はなに?
それぞれサイズやくちばし羽の色や飾り羽などで見分けをしていきます。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(※画像はInstagram:lonely_egret様より引用)
コメントを残す