【コミミズクの生態!】鳴き声や生息地等7個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、コミミズクについてまとめていきたいと思います。

 

みなさんは「コミミズク」という鳥をご存じですか?

コミミズクは、小さなミミズクという意味ではないんです。

 

頭の上に耳のように出ている「羽角」が小さな耳のように見えることから、「小さな耳のミミズク」という意味の名前なのだそうです。

 

今回は、コミミズクについてのポイント、

①コミミズクの画像(写真)!特徴は?
②コミミズクの生息地(分布)はどこなの?阿蘇や大阪で見ることができるの?
③コミミズクの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④コミミズクの幼鳥(雛)の特徴は?
⑤コミミズクの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥コミミズクの飼育方法!何を餌にしているの?昆虫を食べるの?
⑦コミミズクのぬいぐるみは販売されてるの?値段はいくら?

 

以上7個の点についてお伝えします。

それでは、コミミズクの画像(写真)をお見せします!

 

コミミズクの画像(写真)!特徴は?

 

 

こちらがコミミズクです。優雅に飛んでいますね。

コミミズクは、フクロウ目フクロウ科トラフズク属の鳥です。

 

顔の周りがハート型になっているのが特徴です。

顔の羽色は変異が多く、個体によって色が違うようです。

 

身体の色は黄褐色で、所々黒や褐色の斑点があります。

 

トラフズクに似ていますが、トラフズクより羽角は短いです。

また、トラフズクの目はオレンジ色なのに対し、コミミズクの目は黄色がかっていることが見分け方のポイントです。

 

次に、コミミズクの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。

 

コミミズクの生息地(分布)はどこなの?阿蘇や大阪で見ることができるの?

 

コミミズクは、南極とオーストラリア大陸以外の地域に広く生息しています。

日本では冬鳥として飛来します。草原や河原などに渡来するようです。

 

ただし、南西諸島で見られることは稀なようです。

 

大阪では、淀川などの河川敷がバードウォッチングのポイントとして有名です。

阿蘇でも、国立公園や草原などに行くと写真が撮れるかもしれません。

 

見通しの良い河川敷や草原で昼間活動するので、フクロウ類としては見つけやすい種類だといえるでしょう。

 

次は、コミミズクの寿命はどれぐらいをお伝えします。

繁殖期はいつなのでしょうか。

 

コミミズクの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

コミミズクの寿命はよく分かっていません。

繁殖期は4月から5月くらいです。

 

日本に飛来するのは冬なので、国内で繁殖の様子を見られることは極めて稀なようです。

 

それでは次に、コミミズクの幼鳥(雛)の特徴をお伝えします!

 

コミミズクの幼鳥(雛)の特徴は?

 

コミミズクの幼鳥(雛)は、幼綿羽で覆われています。

ふわふわでとてもかわいらしい姿です。

 

次に、コミミズクの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします。

 

コミミズクの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

コミミズクは、「キャッ」「ギャーッ」などと鳴きます。

日本で鳴き声を聞くのは難しいようです。

 

次は、コミミズクの飼育方法をお伝えします。

 

コミミズクの飼育方法!何を餌にしているの?昆虫を食べるの?

 

コミミズクは野生動物なので、飼育することは禁止されています。

 

餌は主にネズミなどの哺乳類、小鳥などです。

昆虫やカエルを食べることもあります。

 

それでは次に、コミミズクのぬいぐるみは販売されてるのかについてお伝えします!

 

コミミズクのぬいぐるみは販売されてるの?値段はいくら?

 

lineスタンプで人気のカナヘイに、「コミミズク」というキャラクターが存在します。

 

こちらは本物のコミミズクとは違って赤色です。とてもかわいい人気のキャラクターです。

こちらの「コミミズク」のキャラクターについては過去にぬいぐるみが販売されていました。

 

しかし残念ながら、現在では在庫切れとなっています。

中古品販売サイトでは1100円から3000円ほどで出品されていました。

 

根気強く探せば手に入るかもしれませんね。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

コミミズクのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①コミミズクの画像(写真)!特徴は?

コミミズクは顔の周りがハート型になっています。

色は黄褐色に黒とベージュの斑点があります。

 

②コミミズクの生息地(分布)はどこなの?阿蘇や大阪で見ることができるの?

コミミズクは世界中ほとんどの地域に生息しています。

日本には冬鳥として渡来します。

阿蘇や大阪の河川敷、草原などで観察することができます。

 

③コミミズクの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

コミミズクの寿命はよく分かっていません。

繁殖期は春なので、日本で巣を見かけることは稀です。

 

④コミミズクの幼鳥(雛)の特徴は?

コミミズクの幼鳥(雛)は、ふわふわの綿羽で覆われています。

 

⑤コミミズクの鳴き声(さえずり)の特徴は?

コミミズクは「ギャーッ」といった声で鳴きます。

動画サイトで確認してみましょう。

 

⑥コミミズクの飼育方法!何を餌にしているの?昆虫を食べるの?

コミミズクは野生動物なので、飼うことは禁止されています。

餌はネズミ、カエルなどの小動物です。

昆虫を食べることもあります。

 

⑦コミミズクのぬいぐるみは販売されてるの?値段はいくら?

lineスタンプの「カナヘイ」にコミミズクというキャラクターがあります。

「カナヘイ」のコミミズクは、過去に1650円で販売されていましたが、現在は在庫切れとなっています。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)