【シメ(野鳥)の生態!】鳴き声や生息地等5個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、シメについてまとめていきたいと思います。

 

シメはスズメ目アトリ科に属する鳥です。

蝋嘴鳥(ろうしょうちょう)と呼ばれる事もあります。

 

今回は、シメについてのポイント、

①シメの画像(写真)!特徴は?
②シメの生息地(分布)はどこなの?
③シメの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④シメの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑤シメは何を餌にしているの?

 

以上5個の点についてお伝えします。

まずはシメの画像をお見せします!

 

シメの画像(写真)!特徴は?

 

 

こちらがシメです!

 

シメは全長18cm程で体色は全体的に明るくて、首は灰色で目の周りは黒く、尾が短いのが特徴です。

シメの太く短いクチバシは、堅い種子などを割るのに適しています。

 

季節によってクチバシの色が変わり、夏は灰色、冬は肌色になります。

 

メスはオスよりも全体的に薄い体色をしています。

シメの飛翔時には翼に白いラインが目立ちます。

 

次に、シメの生息地(分布)をお伝えします!

 

シメの生息地(分布)はどこなの?

 

シメはヨーロッパ〜ユーラシア大陸までの地域に広く分布し、北で繁殖したシメは、冬には南へ渡ります。

 

日本では北海道や、本州の中部よりも北で繁殖し、冬鳥として本州より南に渡ってきます。

平地〜山地の落葉広葉樹林や雑木林に生息し、市街地の人家の庭先などでも見られます。

 

次は、シメの寿命をお伝えします!

 

シメの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

シメのはっきりとした寿命は分かっていませんが、他の小鳥類と同様に平均寿命は1〜3年程度と言われています。

シメの繁殖期は5~6月で、主に北海道で繁殖します。

 

繁殖期になると、枯れ草や植物の根を使って、木の枝に浅いカップ型の巣を作ります。

繁殖期以外は単独で行動することが多いです。

 

次に、シメの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします!

 

シメの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

シメは「シーー」という鳴き声が特徴的です。

 

その鳴き声と、「鳥」を意味する「メ」が組み合わさって「シメ」になったのが名前の由来でもあります。

地鳴きは「チチッ」など、鋭く鳴きます。

 

それでは最後に、シメは何を餌にしているのかをお伝えします!

 

シメは何を餌にしているの?

 

シメはムクノキやエノキ、ヤマハゼやカエデなどの種子を主に食べ、木や花の芽を食べたりもします。

 

果肉は食べず、太くて硬いクチバシで堅い種を割り中身を食べます。

また、春頃には虫を食べる事があるようです。

 

北に帰って行く時のエネルギーをタンパク質で補給しているといわれます。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

シメのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは5個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①シメの画像(写真)!特徴は?

・シメは全長18cm程で体色は全体的に明るくて、首は灰色で目の周りは黒く、尾が短いのが特徴

・シメの太く短いクチバシは、堅い種子などを割るのに適している

・季節によってクチバシの色が変わり、夏は灰色、冬は肌色になる

・シメの飛翔時には翼に白いラインが目立つ

 

②シメの生息地(分布)はどこなの?

・シメはヨーロッパ〜ユーラシア大陸までの地域に広く分布し、北で繁殖したシメは、冬には南へ渡る

・日本では北海道や、本州の中部よりも北で繁殖し、冬鳥として本州より南に渡る

・平地〜山地の落葉広葉樹林や雑木林に生息し、市街地の人家の庭先などでも見られる

 

③シメの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

・シメのはっきりとした寿命は分かっていないが、他の小鳥類と同様に平均寿命は1〜3年程度と言われている

・シメの繁殖期は5~6月で、主に北海道で繁殖する

 

④シメの鳴き声(さえずり)の特徴は?

・シメは「シーー」という鳴き声が特徴的

・地鳴きは「チチッ」など、鋭く鳴く

 

⑤シメは何を餌にしているの?

・シメはムクノキやエノキ、ヤマハゼやカエデなどの種子を主に食べ、木や花の芽を食べたりもする

・果肉は摂取せず、太くて硬いクチバシで堅い種を割り中身を食べる

・春頃には虫を食べる事もある

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)