【シマセンニュウの生態!】鳴き声やエゾセンニュウとの識別方法等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、シマセンニュウの生態についてまとめていきたいと思います。

 

シマセンニュウはスズメ目センニュウ科に属し体長は15.5㎝ほどの野鳥で、オリーブ色をした羽が落ち着いた色合いで美しいです。

 

今回は、シマセンニュウについてのポイント、

①シマセンニュウの画像(写真)!特徴は?
②シマセンニュウの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
③シマセンニュウの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④シマセンニュウの雛(幼鳥)の特徴は?全長はどれくらいまで成長するの?
⑤シマセンニュウの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴は?
⑥シマセンニュウは何を餌にしているの?
⑦シマセンニュウのオスとメスの違いは?
⑧シマセンニュウとエゾセンニュウやコヨシキリとの違いや識別方法は?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、シマセンニュウの写真(画像)を見ていきましょう!

 

シマセンニュウの画像(写真)!特徴は?

 

(画像はinstgram masacun710 様より引用)

 

シマセンニュウは全体的にオリーブ色でお腹は白い羽をしています。

 

シマセンニュウは漢字で島仙入と書きます。シマは北海道のことを意味するそうです。

センニュウは潜入からきているという説もあります。

 

シマセンニュウは英名をMiddendorff’sWarbler、学名をLocustellaOchotensis

オホーツクのセンユウという意味を持ちます。

 

それでは次に、シマセンニュウの生息地(分布)はどこなのかをお伝えします!

 

シマセンニュウの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

 

シマセンニュウは繁殖するため夏の北海道にやってきます。

 

春と秋には旅鳥として本州以南へ立ち寄ります。

 

シマセンニュウは海岸部の草原、湿原、牧草地、藪、ヨシなど繁みが好きな場所で内陸部にはあまり生息していません。

シマセンニュウは夏は日本、サハリン、オホーツク海岸、伊豆諸島を訪れ、冬の間はフィリピンなど東南アジアで越冬をしています。

 

次に、シマセンニュウの寿命はどれぐらいなのかについてお伝えします。

 

シマセンニュウの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

シマセンニュウの寿命は明確ではありませんが野鳥の寿命が1~3年といわれていますので、シマセンニュウの寿命もそれくらいと考えられます。

シマセンニュウは夏に繁殖をします。

オスはメスより1~9日ほど早く飛来しメスにアピールする準備をするようです。

 

草原でさえずりながら舞い上がりすぐに下降するという求愛行動をとります。

シマセンニュウはオスとメスで低い枝の上に皿型の巣を作ります。

 

次に、シマセンニュウの雛(幼鳥)の特徴についてお伝えします。

 

シマセンニュウの雛(幼鳥)の特徴は?全長はどれくらいまで成長するの?

 

シマセンニュウのヒナはオリーブ色の産毛をしています。

 

巣立ちする頃だと親鳥とさほどかわらない羽の持ちます。足の色が少し黄色みを帯びています。

シマセンニュウは一夫一妻で子育てをします。ヒナは11~14日ほどで巣立ちますがしばらくは親鳥からエサをもらって成長していきます。

 

シマセンニュウは淡黄色に紫やグレーが混ざったような色や黒の斑点があります。

シマセンニュウは体長は17㎝程まで成長する個体もいるそうです。大体15.5㎝なので2㎝以上も大きくなりますね。

 

次は、シマセンニュウの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴についてお伝えします。

 

シマセンニュウの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴は?

 

シマセンニュウはジュ、ジョビジョビ、チッチョビチョビなど少し濁った声で鳴きます。

 

次は、シマセンニュウは何を餌にしているのかについてお伝えします。

 

シマセンニュウは何を餌にしているの?

 

シマセンニュウはクモ、カメムシ、バッタなど昆虫を食べています。

 

それでは次に、シマセンニュウのオスとメスの違いをお伝えします!

 

シマセンニュウのオスとメスの違いは?

 

シマセンニュウのオスとメスの違いは無く同色の羽を持ちます。

 

最後に、シマセンニュウとエゾセンニュウやコヨシキリとの違いや識別方法をお伝えします!

 

シマセンニュウとエゾセンニュウやコヨシキリとの違いや識別方法は?

 

シマセンニュウは体長が15.5㎝、エゾセンニュウは18㎝ほど、コヨシキリは12.5~14㎝ほどでそれぞれ同時にみるとサイズで識別できそうですね。

 

シマセンニュウの鳴声はジッジョビジョビと濁った声でエゾセンニュウはの鳴声はチョッピンチャチャカ、「じょっぴん掛けたか?」と聞こえます。

コヨシキリはピーピュルピュルと軽快に鳴いて、それぞれ特徴が有りますね。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

シマセンニュウのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①シマセンニュウの画像(写真)!特徴は?

シマセンニュウはオリーブ色の羽が美しいです。

 

②シマセンニュウの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

シマセンニュウは北海道の沿岸に繁殖し夏に見られます。

シマセンニュウは本州以南では春と秋に旅鳥として見られます、

 

③シマセンニュウの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

シマセンニュウの寿命は1~3年と考えられます。

シマセンニュウは夏に繁殖をします。

 

④シマセンニュウの雛(幼鳥)の特徴は?全長はどれくらいまで成長するの?

シマセンニュウのヒナはオリーブ色の産毛を持ちます。

シマセンニュウは17㎝程まで成長する個体もいます。

 

⑤シマセンニュウの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴は?

シマセンニュウはジッジョビジョビなど濁った声で鳴きます。

 

⑥シマセンニュウは何を餌にしているの?

シマセンニュウはクモ、カメムシ、バッタなど食べています。

 

⑦シマセンニュウのオスとメスの違いは?

シマセンニュウは見た目は同い色の羽を持ちます

 

⑧シマセンニュウとエゾセンニュウやコヨシキリとの違いや識別方法は?

シマセンニュウとエゾセンニュウとコヨシキリは鳴き方やサイズで識別ができます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)