【コヨシキリの生態!】鳴き声や巣立ちについて等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、コヨシキリの生態についてまとめていきたいと思います。

 

コヨシキリはスズメ目ヨシキリ科に属し体長は12.5~14㎝ほどの野鳥です。

コヨシキリは目の上に白いラインその上に黒いラインがあり頭頂は翼の色と近いオリーブ色の羽を持っています。

 

コヨシキリは小葦切と漢字で書きます。

 

今回は、コヨシキリについてのポイント、

①コヨシキリの画像(写真)!冬の羽の特徴は?
②コヨシキリの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
③コヨシキリの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④コヨシキリの雛(幼鳥)の特徴は?いつ頃巣立ちするの?
⑤コヨシキリの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴は?
⑥コヨシキリは何を餌(食べ物)にしているの?
⑦コヨシキリの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑧コヨシキリとオオシキリやシマセンニュウとの違いや識別方法は?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、コヨシキリの写真(画像)を見ていきましょう!

 

コヨシキリの画像(写真)!冬の羽の特徴は?

 

 

コヨシキリの冬の羽は夏に比べるとボリュームのある体型に見えます。

コヨシキリはオスとメスも同色で1年中同じような羽をしています。

 

次に、コヨシキリの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。

 

コヨシキリの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

 

コヨシキリは5~8月に主に本州中部以北の低地の草原や高原にやってきます。

 

九州や北海道の十勝地方や阿蘇山にもやってきて繁殖をします。

飛来する地域によって旅鳥や夏鳥として呼ばれています。

 

コヨシキリは冬になると中国南部や東南アジアのタイやミャンマーなどで越冬しています。

 

それでは次に、コヨシキリの寿命はどれぐらいなのかをお伝えします!

 

コヨシキリの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

コヨシキリの寿命は明確ではありませんが野鳥の寿命は大体1~3年ほどといわれていますのでコヨシキリもそれくらいと考えられます。

 

コヨシキリの繁殖期は夏の季節で一夫一婦で子育てをします。

コヨシキリはメスの方が枯れ草など多くの巣材を集めてヨシの繁ったところにお椀形の巣を作ります。

 

コヨシキリはオスとメス交代で抱卵しますがメスの方が長く抱卵します。

4~6個の卵を産み抱卵は大体13~14日間しています。

 

それでは次に、コヨシキリの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします。

 

コヨシキリの雛(幼鳥)の特徴は?いつ頃巣立ちするの?

 

コヨシキリのヒナはクリーム色のくちばしにグレーの産毛を持っています。

 

コヨシキリのヒナはコオロギやバッタなどを食べて成長し13日ほどで巣立ちます。

コヨシキリの巣はカッコウの托卵対象となってしまい卵をかっこうのヒナに巣から出されて、コヨシキリの親はカッコウのヒナに給餌をすることになります。

 

それでは、コヨシキリの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴についてお伝えします!

 

コヨシキリの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴は?

 

コヨシキリは長めにピ~プルピ~ピュルピュルプルプルペルペルパレピ~や、ピ~ピ~ヒュルヒュルといろいろな鳴き方をし聞いていると飽きません。

コヨシキリの地鳴りはジッジッと濁ったような声で鳴いています。

 

次は、コヨシキリは何を餌(食べ物)にしているのかについてお伝えします。

 

コヨシキリは何を餌(食べ物)にしているの?

 

コヨシキリは川原にあるヨシ原が好きな場所でヨシの茎の中にいる虫を食べます。

 

コヨシキリは地面には降りないで茎をつたったり上手に渉って

バッタや羽虫やクモなどを食べています。

 

次は、コヨシキリの性別雌雄(メスオス)の見分け方についてお伝えします。

 

コヨシキリの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

コヨシキリのオスとメスは同色の羽をしています。

 

最後に、コヨシキリとオオシキリやシマセンニュウとの違いや識別方法をお伝えします!

 

コヨシキリとオオヨシキリやシマセンニュウとの違いや識別方法は?

 

コヨシキリは体長は12.5~14㎝m、オオヨシキリは18.5㎝、シマセンニュウは15.5~17㎝で体長がそれぞれ違っています。

 

コヨシキリはシマセンニュウよりさえずりが長いですが似ている声をしています。

オオヨシキリはギョンギョンと鳴きますので鳴声でも識別できますね。

 

コヨシキリはめの上に白いラインがありますがオオヨシキリは冠羽が逆立っています、シマセンニュウは暗めのオリーブ色でくちばしが短いです。

 

コヨシキリとオオヨシキリとシマセンニュウは似ている野鳥ですが体長、さえずり、頭部の羽のデザインで識別ができます。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

コヨシキリのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①コヨシキリの画像(写真)!冬の羽の特徴は?

コヨシキリは冬はややボリュームのある羽になっています。

 

②コヨシキリの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

コヨシキリは夏の季節に本州中部以北に繁殖のため飛来します。

 

③コヨシキリの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

コヨシキリの寿命は1~3年と考えられます。

コヨシキリは夏に繁殖をします。

 

④コヨシキリの雛(幼鳥)の特徴は?いつ頃巣立ちするの?

コヨシキリのヒナはグレーの産毛で13日ほどで巣立ちます。

 

 

⑤コヨシキリの鳴き声(さえずりや地鳴きとも)の特徴は?

コヨシキリは長めにさえずります。

 

⑥コヨシキリは何を餌(食べ物)にしているの?

コヨシキリは昆虫を食べています。

 

⑦コヨシキリの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

コヨシキリのオスとメスは同色です。

 

⑧コヨシキリとオオシキリやシマセンニュウとの違いや識別方法は?

コヨシキリとオオヨシキリとシマセンニュウはさえずりや体長で識別できます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)