みなさんこんにちは。
本日は、ホオアカの生態についてまとめていきたいと思います。
ホオアカはスズメ目ホオジロ科ホオジロ属に分類される鳥です。
漢字では「頬赤」と書きます。
今回は、ホオアカについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
それでは、ホオアカの写真(画像)を見ていきましょう!
目次
ホオアカの画像(写真)!特徴は?
こちらがホオアカです!
ホオアカは全長15〜16.5cmほどで、名前の通り頬に赤褐色の斑紋があるのが特徴的です。
体の側面には褐色の縦縞模様が入っていて、お腹は白色です。
オスの夏羽では頭部は灰色で、喉は白色、胸には黒い斑がみられます。
繁殖期には、オスがメスを追いかけ、オスとメスが向き合って繰り返し飛び上がるディスプレイという求愛行動がみられます。
次に、ホオアカの生息地(分布)をお伝えします!
ホオアカの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
ホオアカは中国やヒマラヤ西部、シベリア南東部、モンゴルや日本などで繁殖し、冬は朝鮮半島南部、中国南部や東南アジアなどで越冬します。
日本では北海道や本州北部で夏鳥として、全国的には留鳥として生息しています。
平地や山地の河川敷や草原、農地などに生息しています。
ホオアカは、日本では年間を通して見る事ができます。
夏には主に北海道や本州北部、冬は主に本州中部より南の地域で見られるでしょう。
次は、ホオアカの寿命をお伝えします!
ホオアカの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
ホオアカの寿命はよく分かっていませんが、同じホオジロ科のホオジロの寿命が6年〜7年といわれている事から、ホオアカの寿命も同程度かもしれません。
ホオアカの繁殖期は5月〜7月です。
藪の中や木の上に、枯れ草などを使ってお椀型の巣を作り、獣毛などを敷き詰めます。
一度の産卵で3個〜6個の卵を産み、メスが12日ほど抱卵して孵化します。
それでは次に、ホオアカの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!
ホオアカの雛(幼鳥)の特徴は?どれくらいの大きさまで成長するの?
ホオアカの雛は10日程度で巣立ちます。
孵化直後の雛は裸体のままで、ところどころに灰色の長い初毛が生えています。
幼鳥の胸には縦斑があり、頭は黒っぽい褐色で、頭の中央には淡色の線があります。
ホオアカの幼鳥の大きさについては、情報が少ない為よく分かりません。
次は、ホオアカの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします!
ホオアカの鳴き声(さえずり)の特徴は?
ホオアカは「チョッ チィ チチュ チュチョリチチ」などと鳴きます。
ホオアカは、ホオジロの鳴き声が少し濁ったような声で鳴きます。
地鳴きでは「チッ」などと鳴きます。
次に、ホオアカは何を餌にしているのかをお伝えします!
ホオアカは何を餌にしているの?
ホオアカは雑食で、昆虫類や節足動物、種子や果実などを食べます。
雛に与える餌は昆虫が多く、主に直翅類や鱗翅類の成虫・幼虫をよく与えています。
次は、ホオアカのオスとメスの違いをお伝えします!
ホオアカのオスとメスの違いは?
ホオアカのオスとメスの体色はほぼ同じですが、オスの方が少し体が大きく、体色も濃いです。
オスの方が胸の赤褐色の斑がはっきりとしていて、雨覆の赤みも強く、頭の灰色も濃いです。
それでは最後に、ホオアカに似た鳥をお伝えします!
ホオアカに似た鳥はだれがいる?ホオジロやコホオアカとの違いや見分け方(識別方法)は?
ホオアカ、コホオアカ、ホオジロは似ていますが、違いもちゃんとあります。
ホオアカの体長は約16cmで、コホオアカの体長は約13cmです。
ホオアカは日本で留鳥ですが、コホオアカは主に冬鳥です。
ホオアカの頭は灰色ですが、コホオアカの頭は茶色です。
コホオアカの頭には明瞭な頭央線があります。
また、ホオアカの頬の赤褐色の方が濃くてわかりやすいです。
ホオアカよりもホオジロの方が尾羽が長いです。
ホオジロの背中には黒色の縦斑があります。
ホオジロの頬には白い線があり、ホオアカの頬は赤褐色が目立ちます。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ホオアカのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ホオアカの画像(写真)!特徴は?
・ホオアカは全長15〜16.5cmほどで、名前の通り頬に赤褐色の斑紋があるのが特徴的
・体の側面には褐色の縦縞模様が入っていて、お腹は白色
・オスの夏羽では頭部は灰色で、喉は白色、胸には黒い斑がみられる
・繁殖期には、オスがメスを追いかけ、オスとメスが向き合って繰り返し飛び上がるディスプレイという求愛行動がみられる
②ホオアカの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
・ホオアカは中国やヒマラヤ西部、シベリア南東部、モンゴルや日本などで繁殖し、冬は朝鮮半島南部、中国南部や東南アジアなどで越冬する
・日本では北海道や本州北部で夏鳥として、全国的には留鳥として生息している
・平地や山地の河川敷や草原、農地などに生息している
・ホオアカは、日本では年間を通して見る事ができる
・夏には主に北海道や本州北部、冬は主に本州中部より南の地域で見られる
③ホオアカの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
・ホオアカの寿命はよく分かっていないが、同じホオジロ科のホオジロの寿命が6年〜7年といわれている事から、ホオアカの寿命も同程度かもしれない
・ホオアカの繁殖期は5月〜7月
・藪の中や木の上に、枯れ草などを使ってお椀型の巣を作り、獣毛などを敷き詰める
・一度の産卵で3個〜6個の卵を産み、メスが12日ほど抱卵して孵化する
④ホオアカの雛(幼鳥)の特徴は?どれくらいの大きさまで成長するの?
・ホオアカの雛は10日程度で巣立つ
・孵化直後の雛は裸体のままで、ところどころに灰色の長い初毛が生えている
・幼鳥の胸には縦斑があり、頭は黒っぽい褐色で、頭の中央には淡色の線がある
・ホオアカの幼鳥の大きさについては、情報が少ない為よく分からない
⑤ホオアカの鳴き声(さえずり)の特徴は?
・ホオアカは「チョッ チィ チチュ チュチョリチチ」などと鳴く
・ホオアカは、ホオジロの鳴き声が少し濁ったような声で鳴く
・地鳴きでは「チッ」などと鳴く
⑥ホオアカは何を餌にしているの?
・ホオアカは雑食で、昆虫類や節足動物、種子や果実などを食べる
・雛に与える餌は昆虫が多く、主に直翅類や鱗翅類の成虫・幼虫をよく与えている
⑦ホオアカのオスとメスの違いは?
・ホオアカのオスとメスの体色はほぼ同じだが、オスの方が少し体が大きく、体色も濃い
・オスの方が胸の赤褐色の斑がはっきりとしていて、雨覆の赤みも強く、頭の灰色も濃い
⑧ホオアカに似た鳥はだれがいる?ホオジロやコホオアカとの違いや見分け方(識別方法)は?
・ホオアカの体長は約16cmで、コホオアカの体長は約13cm
・ホオアカは日本で留鳥、コホオアカは主に冬鳥
・ホオアカの頭は灰色、コホオアカの頭は茶色
・コホオアカの頭には明瞭な頭央線がある
・ホオアカの頬の赤褐色の方が濃くてわかりやすい
・ホオアカよりもホオジロの方が尾羽が長い
・ホオジロの背中には黒色の縦斑がある
・ホオジロの頬には白い線があり、ホオアカの頬は赤褐色が目立つ
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す