みなさんこんにちは。
本日は、セッカの生態についてまとめていきたいと思います。
セッカはスズメ目セッカ科に分類される鳥です。
漢字では「雪加」や「雪下」と書きます。
今回は、セッカについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
それでは、セッカの写真(画像)を見ていきましょう!
目次
セッカの画像(写真)!特徴は?
こちらがセッカです!
英名は「fan-tailed warbler」で、学名は「Cisticola juncidis」です。
セッカは全長およそ13cmで、スズメよりも少し小さいです。
夏羽では頭頂が褐色で、体上面は黄みがかった褐色で黒い縦斑があります。
体の下面は薄い黄褐色、尾羽は黒っぽい褐色で先端は白色です。
広げたら扇状になる尾が特徴的です。
冬羽では頭も黄褐色になり、黒い縦斑があります。
それでは次に、セッカの生息地(分布)はどこなのかをお伝えします!
セッカの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
セッカはヨーロッパ南部、アジア南部、アフリカ、オーストラリアなどに分布しています。
ススキやチガヤが生えている草原や河原、農地などに生息しています。
日本では沖縄から東北地方にかけて分布し、本州以南で夏に繁殖、北日本の個体は冬になると南下して越冬します。
次に、セッカの寿命はどれぐらいなのかについてお伝えします。
セッカの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
セッカの寿命は4年程度といわれています。
セッカの繁殖期は4月〜9月頃です。
一夫多妻制で、一年に2〜3回繁殖します。
草やクモの糸を使って、オスが楕円形の巣を作ります。
巣を作ったオスはメスを巣に呼び込んで、メスに気に入られるとメスが巣の内部を作り、交尾に至ります。
メスは4個〜8個の卵を一日一個ずつ産み、メスだけが2週間ほど抱卵して孵化します。
オスは子育てには参加せず、次の巣を作って他のメスを呼びます。
次に、セッカの雛(幼鳥)の特徴についてお伝えします。
セッカの雛(幼鳥)の特徴は?
セッカの幼鳥は孵化後2週間ほどで巣立ち、その後も10日智度はメス成鳥から給餌を受けます。
雛は巣立ち後1カ月ほどで性成熟します。
幼鳥の背中や翼、尾の羽縁は成鳥よりも赤みを帯びています。
幼鳥は第2年秋の換羽で成鳥の冬羽となります。
次は、セッカの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。
セッカの鳴き声(さえずり)の特徴は?
セッカは「ヒッヒッヒッ」などと飛翔しながら鳴き、下降しながら「チャッ」と鳴きます。
遠くへ移動するときは「ジャッジャッ」などと鳴きながら飛行します。
それでは、セッカは何を餌にしているのかについてお伝えします!
セッカは何を餌にしているの?
セッカは主に草原で昆虫類や幼虫、クモなどを食べます。
雛への給餌はクモ、鱗翅類の幼虫などを与え、大きくなるにつれてバッタなどを与えます。
それでは次に、セッカのオスとメスの違いをお伝えします!
セッカのオスとメスの違いは?
セッカのオスは繁殖期になるとクチバシの基部や口の中が黒くなります。
巣作りをしているのは基本的にオスで、育雛は全てメスが行います。
最後に、セッカとオオセッカの違いや見分け方をお伝えします!
セッカとオオセッカの違いや見分け方は?
セッカよりオオセッカの方が体が少し大きいです。
セッカは「ヒッヒッ」「ジャッジャッ」などと鳴きますが、オオセッカは「チョリチリ、チョリチリ」「ジュク、ジュク」などと鳴きます。
セッカの頭の色はオオセッカよりも黒ずんでいて、焦げ茶色の様に見えます。
セッカの眉斑はオオセッカの眉斑よりも明瞭で目立ちます。
また、セッカの尾羽の先端は白いです。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
セッカのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①セッカの画像(写真)!特徴は?
・英名は「fan-tailed warbler」で、学名は「Cisticola juncidis」
・セッカは全長およそ13cmで、スズメよりも少し小さい
・夏羽では頭頂が褐色で、体上面は黄みがかった褐色で黒い縦斑がある
・体の下面は薄い黄褐色、尾羽は黒っぽい褐色で先端は白色
・広げたら扇状になる尾が特徴的
・冬羽では頭も黄褐色になり、黒い縦斑がある
②セッカの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
・セッカはヨーロッパ南部、アジア南部、アフリカ、オーストラリアなどに分布している
・ススキやチガヤが生えている草原や河原、農地などに生息している
・日本では沖縄から東北地方にかけて分布し、本州以南で夏に繁殖、北日本の個体は冬になると南下して越冬する
③セッカの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
・セッカの寿命は4年程度といわれている
・セッカの繁殖期は4月〜9月頃で、一夫多妻制、一年に2〜3回繁殖する
④セッカの雛(幼鳥)の特徴は?
・セッカの幼鳥は孵化後2週間ほどで巣立ち、その後も10日智度はメス成鳥から給餌を受ける
・雛は巣立ち後1カ月ほどで性成熟する
・幼鳥の背中や翼、尾の羽縁は成鳥よりも赤みを帯びている
・幼鳥は第2年秋の換羽で成鳥の冬羽となる
⑤セッカの鳴き声(さえずり)の特徴は?
・セッカは「ヒッヒッヒッ」などと飛翔しながら鳴き、下降しながら「チャッ」と鳴く
・遠くへ移動するときは「ジャッ ジャッ」などと鳴きながら飛行する
⑥セッカは何を餌にしているの?
・セッカは主に草原で昆虫類や幼虫、クモなどを食べる
・雛への給餌はクモ、鱗翅類の幼虫などを与え、大きくなるにつれてバッタなどを与える
⑦セッカのオスとメスの違いは?
・セッカのオスは繁殖期になるとクチバシの基部や口の中が黒くなる
・巣作りをしているのは基本的にオスで、育雛は全てメスが行う
⑧セッカとオオセッカの違いや見分け方は?
・セッカよりオオセッカの方が体が少し大きいです。
・セッカは「ヒッヒッ」「ジャッジャッ」などと鳴き、オオセッカは「チョリチリ、チョリチリ」「ジュク、ジュク」などと鳴く
・セッカの頭の色はオオセッカよりも黒ずんでいて、焦げ茶色の様に見える
・セッカの眉斑はオオセッカの眉斑よりも明瞭で目立つ
・セッカの尾羽の先端は白い
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す