【ノハラツグミの生態!】鳴き声や幼鳥の特徴等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、ノハラツグミの生態についてまとめていきたいと思います。

 

ノハラツグミはスズメ目ヒタキ科ツグミ属の鳥です。

漢字では「野原鶫」と書きます。

 

今回は、ノハラツグミについてのポイント、

①ノハラツグミの画像(写真)!特徴は?英語でなんていうの?
②ノハラツグミの生息地(分布)はどこなの?北海道や栃木県にいるの?どの季節で見ることができる?
③ノハラツグミの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④ノハラツグミの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさに成長するの?
⑤ノハラツグミの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥ノハラツグミは何を餌(食べ物)にしているの?
⑦ノハラツグミのオスとメスの違いは?
⑧ノハラツグミとツグミやハチジョウツグミの違いはなに?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、ノハラツグミの写真(画像)を見ていきましょう!

 

ノハラツグミの画像(写真)!特徴は?英語でなんていうの?

 


引用:Instagram  kei122len様

 

こちらがノハラツグミです!

英名は「Fieldfare」です。

 

ノハラツグミは体長26cmほどで、ツグミより少し大きいです。

オスとメスの体色は同じで、頭部は青みのある灰色、背中は赤褐色、喉や胸は白色で黒褐色の縦班があります。

顔には白い眉斑があり、クチバシは黄色で先端が黒いです。

地上では、足を交互に出して歩きます。

 

次に、ノハラツグミの生息地(分布)をお伝えします!

 

ノハラツグミの生息地(分布)はどこなの?北海道や栃木県にいるの?どの季節で見ることができる?

 

ノハラツグミはヨーロッパ北部からシベリア中西部などで繁殖し、冬はヨーロッパ中南部からイラン方面の地域で越冬します。

ロシアからドイツにかけては留鳥として生息する地域もあります。

日本では稀な迷鳥で、北海道、長野県、埼玉県、神奈川県、栃木県などで観察記録があります。

冬は主に開けた環境に生息しています。

 

主に冬季に、栃木県の渡良瀬遊水池やその周辺で、稀に観察できる事があります。

 

次は、ノハラツグミの寿命をお伝えします!

 

ノハラツグミの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

ノハラツグミの正確な寿命はよくわかっていませんが、ツグミの平均寿命は10年と言われていることから、ノハラツグミの寿命も同程度の可能性があります。

 

ノハラツグミの繁殖期は5月〜6月頃です。

木の上に大きなお椀上の巣を作ります。

一度の産卵で5個~6個の卵を産み、メスが2週間ほど抱卵して孵化します。

 

それでは次に、ノハラツグミの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!

 

ノハラツグミの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさに成長するの?

 

ノハラツグミの雛は孵化後、2週間ほどで巣立ちます。

幼鳥はクチバシが黄色です。

 

ノハラツグミの幼鳥の大きさについては、詳しい情報がない為よく分かりません。

 

次は、ノハラツグミの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします!

 

ノハラツグミの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

ノハラツグミは「ヂョヂョヂョ」などと鳴きます。

飛びながら「チャチャチャッ」と早口で鳴いたりしますよ。

 

次に、ノハラツグミは何を餌(食べ物)にしているのかをお伝えします!

 

ノハラツグミは何を餌(食べ物)にしているの?

 

ノハラツグミは雑食で、主に昆虫や毛虫、リンゴなどの果実を好んで食べます。

 

次は、ノハラツグミのオスとメスの違いをお伝えします!

 

ノハラツグミのオスとメスの違いは?

 

ノハラツグミのオスとメスは体色が同じなので、識別は困難です。

繁殖期の給餌求愛などが見れたら識別できる場合があるかもしれませんが、ノハラツグミは日本では珍鳥ですので難しいかもしれません。

 

それでは最後に、ノハラツグミとツグミやハチジョウツグミの違いをお伝えします!

 

ノハラツグミとツグミやハチジョウツグミの違いはなに?

 

ノハラツグミの全長は26cmほど、ツグミの全長は24センチほどで、ノハラツグミの方が少し大きいです。

ノハラツグミの体色は全体的に、ツグミより少し薄くて白っぽいです。

 

ノハラツグミのお腹は白色ですが、ハチジョウツグミのお腹には、赤みのある模様が入っています。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

ノハラツグミのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ノハラツグミの画像(写真)!特徴は?英語でなんていうの?

・英名は「Fieldfare」

・ノハラツグミは体長26cmほどで、ツグミより少し大きい

・オスとメスの体色は同じで、頭部は青みのある灰色、背中は赤褐色、喉や胸は白色で黒褐色の縦班がある

・顔には白い眉斑があり、クチバシは黄色で先端が黒い

・地上では、足を交互に出して歩く

 

②ノハラツグミの生息地(分布)はどこなの?北海道や栃木県にいるの?どの季節で見ることができる?

・ノハラツグミはヨーロッパ北部からシベリア中西部などで繁殖し、冬はヨーロッパ中南部からイラン方面の地域で越冬する

・ロシアからドイツにかけては留鳥として生息する地域もある

・日本では稀な迷鳥で、北海道、長野県、埼玉県、神奈川県、栃木県などで観察記録がある

・冬は主に開けた環境に生息している

・主に冬季に、栃木県の渡良瀬遊水池やその周辺で、稀に観察できる事がある

 

③ノハラツグミの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

・ノハラツグミの正確な寿命はよくわかっていないが、ツグミの平均寿命は10年と言われていることから、ノハラツグミの寿命も同程度の可能性がある

・ノハラツグミの繁殖期は5月〜6月頃

 

④ノハラツグミの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさに成長するの?

・ノハラツグミの雛は孵化後、2週間ほどで巣立つ

・幼鳥はクチバシが黄色

・ノハラツグミの幼鳥の大きさについては、詳しい情報がない為よく分からない

 

⑤ノハラツグミの鳴き声(さえずり)の特徴は?

・ノハラツグミは「ヂョヂョヂョ」などと鳴く

・飛びながら「チャチャチャッ」と早口で鳴いたりもする

 

⑥ノハラツグミは何を餌(食べ物)にしているの?

・ノハラツグミは雑食で、主に昆虫や毛虫、リンゴなどの果実を好んで食べる

 

⑦ノハラツグミのオスとメスの違いは?

・ノハラツグミのオスとメスは体色が同じなので、識別は困難

・繁殖期の給餌求愛などが見れたら識別できる場合があるかもしれないが、ノハラツグミは日本では珍鳥なので難しいかもしれない

 

⑧ノハラツグミとツグミやハチジョウツグミの違いはなに?

・ノハラツグミの全長は26cmほど、ツグミの全長は24センチほどで、ノハラツグミの方が少し大きい

・ノハラツグミの体色は全体的に、ツグミより少し薄くて白っぽい

・ノハラツグミのお腹は白色だが、ハチジョウツグミのお腹には、赤みのある模様が入っている

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

アイキャッチ画像はInstagram  kaorin1173s様より引用

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)