みなさんこんにちは。
今回は、アオジについてお伝えします。
皆さんはアオジという鳥をご存知でしょうか?
名前からはどんな鳥なのか中々想像できないですよね!
野鳥もそれぞれ名前がちゃんとあり、個性が種類ごとにあります。
それを知っていくと普段気にも留めなかった野鳥も魅力的だということに気づくことができます。
今回はアオジについて!
以上5つのポイントについてまとめていきます!
まずはその見た目から見ていきましょう!
目次
アオジの画像!
こちらがアオジです!
アオと入っている割には一番目立つのは黄色な気がしますね…
アオジはスズメ目ホオジロ科ホオジロ属に属する鳥です。
アジアを中心に分布しており、インド、中国、台湾、北朝鮮、日本、ネパール、ブータン、ロシアで見られます。
頭部は緑褐色で、眉のラインは黄色がかっています。
あごから胸にかけてきれいな黄色が走っており、翼は赤みがかった茶色、
胸と翼は黒い縞模様のような模様が入っています。
全体的に和な色でとてもきれいですね!
しかし、クジャクがそうであるように鳥にはきれいな色はオスばかりという種類も珍しくありません。
次はオスとメスの違いについて見ていきましょう!
アオジのオスとメスの違いは?
こちらがアオジのメスです!
この写真から例に漏れずキレイな色をしている最初の写真はオスだったことが分かりますね!
模様はオスと同じ模様をしているのですが、色数が圧倒的に少ないですね…
全体的に茶褐色をメインにした色なのでパッと見だけならスズメと区別がつかないかもしれません。
人間だと女性の方が華やかなイメージがありますが鳥の世界ではまるっきり違うようですね!
それではこのメスに求愛するためにオスはどのように求愛するのでしょうか?
次はアオジのさえずりについてです!
アオジの鳴き声(さえずり)ってどんなの?
アオジの鳴き声は水笛に近いです。
お祭りでよく見かける「ピュロロロ」という音ですね!
そして会話のように色々なパターンで鳴くため、一言では言い表せない鳴き声です。
例にあげると、
「ピュイーッピュロロロピーッピュイッ!」
文字で見ると余計に分かりませんが決まったパターンがないためパッと聞いてアオジと気付くのも難しいかもしれませんね!
さて、さえずりとはオスがメスに求愛するための鳴き方ですが見事求愛に成功して生まれたヒナも気になりますよね!
次はアオジのヒナについてです!
アオジの雛の特徴は?
アオジは雛のうちは全く特徴がありません!
色も目立つ色はなく、見ただけではアオジのヒナであることすら判別が難しいかもしれません。
成長するにしたがってオスとメスの色の違いが分かるようになっていきます。
大体孵化してから12-13日程で巣立ちをするのでそのころには色味も大分分かりやすくなっているでしょう。
思えば人間の赤ちゃんも生まれた時は男なのか女なのか難しいですよね!!
大分アオジの生態について知ることができましたね!
最後にアオジが何を食べて生活しているのか探ってみましょう!
アオジは何を餌にしているの?
アオジは植物の種子や昆虫類を餌にしています。
雑食ですが、食生活に関しては特に大きな特徴があるわけではありません。
森や林に住むので食べるモノと言ったらそれくらいしかないともいえますね!
それでもこのキレイなアオジが虫を食べる所はあまり見たくありませんね…
いかがでしたでしょうか!
以上がアオジの5つのポイントでした!
それではまとめに入っていきましょう!
アオサギのまとめ!
今回お伝えしたアオサギのポイントをまとめてみましょう!
①オスは綺麗な黄色が目立つがメスは地味目な色!
②水笛のような鳴き声を使って様々なパターンで鳴く!
③雛は無個性!大人になるにつれて色がついてきます。
④雑食性!植物の種子や昆虫を餌に生きています!
以上がアオサギの特徴ですね!
この記事を読んで野鳥に興味を持ってもらえたら幸いです!
ただの風景として終わらせてしまうのではなく、知識を持ってみることができれば日常のワンシーンが大きく変わるかもしれませんよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す