ツグミの生態! 鳴き声や似た鳥等10つのポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ツグミについてお伝えします。

 

皆さんはツグミという鳥をご存知でしょうか?

 

鳥の名前ってカラスやハト、スズメは知っていてもそれ以外は中々知る機会がありませんよね!

 

ここではそんな日常では知りえないような野鳥たちの生態や雑学をご紹介します!

今回はツグミについてお伝えします!

 

①ツグミの画像!
②ツグミの生態!渡り鳥として群れで移動するの?
③ツグミのメスやオスの特徴はなんなの?
④ツグミは幼鳥の時はどのような姿をしているの?
⑤ツグミの鳴き声の特徴は?
⑥ツグミはなにを餌にしているの?
⑦ツグミの巣の形はどんななの?
⑧ツグミは食用なの?焼き鳥にして食べる?
⑨ツグミに似た鳥は何がいるの?
⑩ツグミは英語でなんていうの?

 

以上10個のポイントでまとめました!

まずはツグミの画像から特徴を探ってみましょう!

 

ツグミの画像!

 

 

こちらがツグミです!

 

見た目はスズメによく似ていますね!

全長約24センチで、ツグミ属に分類される鳥です。

 

体色は全体的に茶褐色、クチバシの先端が黒く腹部は白っぽい色をしています。

目の上には眉のようなラインが走っており翼の先端は若干赤みがかかっています。

そして全身に鱗のような黒い斑点があるのが目立ちますね。

 

見た目ではあまり目立ちそうな鳥ではありませんね…

 

写真でどんな見た目か分かった所で次は生態について探ってみましょう!

 

ツグミの生態!渡り鳥として群れで移動するの?

 

ツグミは東アジアを中心に分布しています。

 

中国、台湾、日本、ミャンマー北部、ロシア東部を主な生息地としておりこの中で渡り鳥として生きているんです!

日本には冬鳥として越冬のために訪れており、その前にシベリアなどで繁殖を行います。

 

平地から山地にかけての森林、農耕地、草原に住んでおり越冬地では最初に山地に群れで姿を現し、

その後平地で分散して行動しています。

 

冬鳥として越冬のために日本に来るとありますが、日本の暖かい地域に訪れるというわけではなく冬には日本全国でみることができるんです。

確かにシベリアで繁殖した後なら北海道でも暖かく感じられそうですよね!

 

和名のツグミは夏にはいなくなって口をつぐんでいるように鳴き声が聞こえなくなることからついたとする説もあります!

 

冬に日本全国で見られるといっても見たことないよ!という方の方が多いかもしれないですね。

生態が分かりどんな鳥なのかが分かってきましたね!

 

次はオスとメスの違いについて話していきますよ!

 

ツグミのメスやオスの特徴はなんなの?

 

違いといっても実はツグミはほぼ雌雄同色です。

 

一瞬で判別するのはとても難しく本当に若干の違いしかありません。

オスの方がメスよりも羽の茶色が濃く、胸の黒斑も強く出るので何となく色が濃いのがオスと覚えるしかありませんね…

 

しかし少し見ただけでオスとメスの区別がつくようになれたらなんだか誇らしいですね。

 

残念ながらオスとメスの違いはあまりありませんでした。

それではツグミが求愛に成功して生まれるヒナは成長とはどう違うのでしょうか?

 

次はヒナについて見てみましょう!

 

ツグミは幼鳥の時はどのような姿をしているの?

 

ツグミは幼鳥時は全身にある斑点模様が出ていないようです。

 

全体的な色は成鳥のそれなのですが色味がはっきりしない感じです。

やはり幼鳥時は羽毛が柔らかくモフモフした見た目なのでぼやけた感じに見えてしまいますね…

 

日本にやってくるのは上にある通り越冬のためです。

なので繁殖を終えてやってくるのでヒナはあまり見られないかもしれませんね!

 

オス、メス、幼鳥とあまり大きな違いがあるわけではありませんでしたね…

 

見た目についてはここら辺にしてそろそろ鳴き声が気になりますよね!

 

次はツグミの鳴き声についてです!

 

ツグミの鳴き声の特徴は?

 

ツグミの鳴き声は「キュイッ!」といった感じの鳴き声です。

 

短く連続で鳴くのでもし聞けたら一瞬でツグミだと分かりますよ!

 

しかし、こちらはメスに求愛するためのさえずりなのであまり聞く機会はないかもしれません。

鳥には鳴き声が2種類ありこのさえずりと地鳴きというものがあるんです!

 

この地鳴きは普段の鳴き声で警戒している時や鳥同士のコミュニケーションに使います。

 

この地鳴きは「ピャピャピャッ!」といった感じの鳴き声でこちらも力強く短い声で連続して鳴きます。

地鳴きの方も一度聞いたらすぐに分かる特徴的な鳴き声ですよ!

 

見た目、鳴き声ときて特徴は大体抑えられましたね!

 

次はツグミの食生活に触れてみましょう!

 

ツグミはなにを餌にしているの?

 

ツグミの食性は雑食です!

昆虫や果実を食べています。

 

採食は農耕地や河原等の開けたところで行います。

鳥が果実を食べる姿は容易に想像できますが、虫を食べる所は少し残酷で想像したくありません…

でも農耕地で鳥を食べてくれるのならありがたい鳥なのかもしれませんね!

 

ツグミの食生活まで分かるともう少しプライベートに踏み込んでみたいですね…

 

次はツグミの巣についてお話していきます!

 

ツグミの巣の形はどんななの?

 

ツグミはお椀型の巣を作ります!

 

ツグミのようなサイズの鳥は大体おわん型の巣を作りますが材料って細かくは知りませんよね?

ツグミの巣の材料は草やワラ、枝が使用されていますがここら辺は容易に想像できるはずです。

 

驚きなのは動物のフンを使うところなんです…

 

ツグミからすればどうということはないのでしょうが人間からすると複雑な気持ちになってしまいますよね。

このフンと、自分の唾液を使って上の材料をつないで巣を作っていきます。

 

この話を聞いてしまうと仮に巣を見つけてもあまり近づきたくないですよね!

 

見た目から始まり鳴き声、巣とツグミについてはもうすっかり詳しくなりましたね!

 

ここからは雑学をお伝えしていきますが最初は少し残酷なお話からです…

 

ツグミは食用なの?焼き鳥にして食べる?

 

 

ツグミは古くは食用とされた鳥でした…

焼き鳥屋で出されていたなんて話も聞くほどです。

 

しかし今では鳥獣保護法で保護されている鳥のため食用はもちろん勝手に飼育することすら禁じられています。

それでも密漁はあとを絶たず現在でも食用として捕まってしまうものもいるようです…

 

絶滅危惧種というと身近に感じませんがこのような密漁がなくならなければすぐそこにいる鳥ですらが危惧種の対象になってもおかしくないんだと痛感します。

 

一刻も早く密漁がなくなることを願うばかりですね!

暗い話でしたが現実なんだとしっかり認識することが必要なんだと思いますね。

 

次はツグミに似ている鳥を見てみましょう!

 

ツグミに似た鳥は何がいるの?

 

実はツグミはもともとは独立種ではなく亜種として扱われてきました。

 

なんの亜種かというと「ハチジョウツグミ」という種類の亜種です。

 

ハチジョウツグミはツグミと同じようなルートで渡りを行いますが日本に飛来するのは少数で多数は中国で越冬します。

名前の由来は日本の八丈島で捕獲されたことからこの名前がつけられました。

 

ツグミとの違いは腹部が若干赤みがかった模様が入っていることくらいでしょうか…

ほとんど見た目が同じなんです!

これならツグミが亜種として扱われてきたのも納得できる程似ています。

 

サイズや姿かたちからも似ている鳥は多くいそうですが一つ種類を挙げるなら間違いなくこのハチジョウツグミでしょう!

 

次で最後になりますね!

 

最後は英語での呼び方です!

 

ツグミは英語でなんていうの?

 

ツグミは英語で「Thrush」(スラッシュ)と呼ばれています。

なんだかかっこいいですね!

 

スラッシュと聞くと切り裂くなどの意味を持った「Slash」が最初に思い浮かびますがこれとは全く関係がありません。

 

外国では病気の名前にも「Thrush」と入っているので由来のイメージがつきませんね…

 

いかがでしたでしょうか!

生態から雑学まで余すことなくツグミを知ることができたと思います!

 

それでは終わりにまとめていきましょう!

 

ツグミのまとめ!

 

今回ご紹介したツグミのポイントをまとめると!

①先端の黒いくちばしと胸の黒い斑点がトレードマーク!
②日本には冬を越しにやってくる渡り鳥!
③雌雄同色!ヒナは胸の斑点が薄く見える程度の違い!
④短く強い鳴き声を連続で発する特徴的な鳴き声!
⑤食性は雑食!果実や昆虫を食べます!
⑥おわん型の巣!動物のフンと唾液で資材を積み上げていきます!
⑦昔は食用だった!でも今も密漁されてしまっています…
⑧もともとはハチジョウツグミの亜種だった!ほぼ瓜二つのツグミとハチジョウツグミ!
⑨英語での呼び方は「Thrush」(スラッシュ)!

 

以上がツグミの生態、雑学のまとめですね!

 

野鳥について調べようと思うことって中々無いと思います。

でも知識を持って鳥を見ることは風景の一つとして見るよりもずっと楽しく日常を彩ってくれるはずです!

 

この記事を読んで他の野鳥にも興味を持っていただけたら嬉しく思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)