【ウズラシギの生態!】鳴き声やヒバリシギとの識別方法等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、ウズラシギの生態についてまとめていきたいと思います。

 

ウズラシギはチドリ目シギ科に属し日本では旅鳥としてやってきます。

ウズラに似たまだら模様の羽で、くちばしと頭の長さが同じくらいあります。

 

ウズラシギはよくシギやチドリなど他の野鳥に混ざってエサをついばんでいます。

 

今回は、ウズラシギについてのポイント、

①ウズラシギの画像(写真)!夏と冬の羽根の特徴は?英語でなんていうの?絶滅危惧種なの?
②ウズラシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
③ウズラシギの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④ウズラシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさに成長するの?
⑤ウズラシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥ウズラシギは何を餌にしているの?
⑦ウズラシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑧ウズラシギとヒバリシギやアメリカウズラシギとの判別方法は?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、ウズラシギの写真(画像)を見ていきましょう!

 

ウズラシギの画像(写真)!夏と冬の羽根の特徴は?英語でなんていうの?絶滅危惧種なの?

 

 

ウズラシギはオリーブ色をした長い足で水辺に浸かってエサを探しています。

 

ウズラシギの夏の羽は全体的に茶色で斑点が多いですが深い赤褐色の羽が目に残ります。

ウズラシギの冬の羽は全体的に茶褐色で淡くお腹は白く斑点はすくなくなります。

 

ウズラシギは英語でSharp-tailed Sandpiperです。

「鋭い尾っぽのシギ」という意味になります。

 

ウズラシギは準絶滅危惧種に指定されています。

渡り中に電線にぶつかるなど事故にあったり、エサ場の農耕地などが減少すると個体数も現状するだろうと考えられています。

 

次に、ウズラシギの生息地(分布)をお伝えします!

 

ウズラシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

 

ウズラシギはツンドラ地帯で繁殖をし冬になると東南アジアのインドネシア、ニューギニア、フィジー、オーストラリアなどへ越冬をする渡り鳥です。

日本へは旅鳥として春と秋に通過をしていきます。

 

北海道、本州、四国、九州、沖縄の海岸の干潟、珊瑚礁の浅瀬、池、沼畔、稲刈後の田んぼなどでエサを食べています。

 

次は、ウズラシギの寿命をお伝えします!

 

ウズラシギの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

ウズラシギの寿命は明確ではありませんが野鳥の寿命が大体1~3年なので、ウズラシギもそれくらいと考えられます。

 

ウズラシギはシベリア地域で6~8月に繁殖をします。

巣は地面の茂みの浅いところに掘って作り茶色の下地にオリーブ色の斑点のある卵を4個ほど産みます。

 

それでは次に、ウズラシギの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!

 

ウズラシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさに成長するの?

 

ウズラシギの幼鳥は成鳥より淡い茶褐色でおおきめのまだら模様をしています。

 

ウズラシギは一夫多妻でメスが19-23日間抱卵しメスが子育てをします。

ウズラシギのヒナは18-21日ほど巣立ち体長21~22㎝程まで成長をします。

 

次は、ウズラシギの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします!

 

ウズラシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

ウズラシギはプリープリー、プリリプリリ、フィフィフィフィ、フィルフィルと鳴きます。

 

次に、ウズラシギは何を餌にしているのかをお伝えします!

 

ウズラシギは何を餌にしているの?

 

ウズラシギは農耕地や水辺にいる昆虫、ゴカイ、ミミズなどを食べています。

 

次は、ウズラシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!

 

ウズラシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

ウズラシギのオスとメスは同色メスの方が小柄です。

 

それでは最後に、ウズラシギとヒバリシギやアメリカウズラシギとの判別方法をお伝えします!

 

ウズラシギとヒバリシギやアメリカウズラシギとの判別方法は?

 

ウズラシギとヒバリシギが一緒にいたらヒバリシギの方が羽の白い部分が多く小柄です。

アメリカウズラシはお腹の斑点と白い羽の部分の境界線がはっきりとしていて、ウズラシギとヒバリシギと見比べるときは境界線に有無をみるとわかりやすいです。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

ウズラシギのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ウズラシギの画像(写真)!夏と冬の羽根の特徴は?英語でなんていうの?絶滅危惧種なの?

ウズラシギの夏羽は赤褐色が目立ち冬羽は茶褐色をしています。

ウズラシギは英語でSharp-tailed Sandpiperです。

ウズラシギは準絶滅危惧種に指定されています。

 

②ウズラシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

ウズラシギはツンドラ地方で繁殖します。

ウズラシギは日本へは春と秋に旅鳥としてやってきます。

 

③ウズラシギの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

ウズラシギの寿命は1~3年と考えられます

ウズラシギは夏に繁殖しています。

 

④ウズラシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさに成長するの?

ウズラシギの幼鳥は大きめのまだら模様と淡い茶褐色です。

ウズラシギは22㎝くらいまで成長します。

 

⑤ウズラシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?

ウズラシギはプリープリーなど鳴きます。

 

⑥ウズラシギは何を餌にしているの?

ウズラシギはゴカイなど食べています。

 

⑦ウズラシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

ウズラシギのオスとメスは同色です。

 

⑧ウズラシギとヒバリシギやアメリカウズラシギとの判別方法は?

アメリカウズラシギはお腹の白い羽の境界線が明確です。

ウズラシギとヒバリシギだとヒバリシギの方が白い部分が多いです。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)