みなさんこんにちは。
本日は、ウミスズメの生態についてまとめていきたいと思います。
ウミスズメはチドリ目ウミスズメ科ウミスズメ属の鳥です。
学名は「Synthliboramphus antiquus」です。
今回は、ウミスズメについてのポイント、
以上8個の点についてお伝えします。
それでは、ウミスズメの写真(画像)を見ていきましょう!
目次
ウミスズメの画像(写真)!夏羽の特徴は?和名や英語名はなに?天然記念物なの?個体数はどれくらいなの?
引用:Instagram Yoko_kuh様
こちらがウミスズメです!
和名は「海雀(ウミスズメ)」で、英名は「Many-spined Cow Fish」です。
ウミスズメは全長約25cmで、オスとメスの体色は同じです。
頭部は黒色で、背中や翼は灰色がかった黒色、胸やお腹は白色です。
夏羽では目の後ろから頸にかけて白いラインがあり、喉は黒色です。
冬羽では喉や脇は白く、灰色の縦班があります。
ウミスズメの冬羽はカンムリウミスズメとよく似ています。
クチバシは薄い黄色で、基部は黒ずんでいます。
国内でウミスズメが唯一繁殖している「天売島海鳥繁殖地」は国の天然記念物に指定されています。
ウミスズメの個体数は世界でおよそ200万羽程度と推定されています。
ウミスズメは絶滅危惧IA類(CR)に指定されていて、個体数は減少し続けているといわれています。
次に、ウミスズメの生息地(分布)をお伝えします!
ウミスズメの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?天敵はだれ?
ウミスズメは北アメリカ大陸から千島列島、アリューシャン列島、ユーラシア大陸東部や日本にかけて繁殖し、冬は南下して越冬します。
日本では夏頃に天売島で繁殖し、冬は全国各地の海岸などで見られます。
基本的には海上で生活しますが、港などで見られる事もあります。
ウミスズメの天敵はカラスやネコ、ドブネズミなどです。
天売島ではこれらの天敵が増え続けている為、ウミスズメの個体数が減少傾向にあります。
次は、ウミスズメの寿命をお伝えします!
ウミスズメの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?
ウミスズメの寿命はよくわかっていませんが、仲間のカンムリウミスズメの最長寿命は20年以上という記録がある為、短命ではないと思われます。
ウミスズメの繁殖期は5月〜7月ですが、地域によって少し時期が違います。
主に崖など、天敵に襲われにくいところで繁殖します。
一度に1個〜2個産卵し、何日か間隔をあけて再度産卵します。
オスとメスが3日間ずつ交替で抱卵し、1ヶ月ほどで孵化します。
それでは次に、ウミスズメの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!
ウミスズメの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長(大きさ)に成長するの?
ウミスズメの雛は孵化後、親鳥から給餌される事なく2日程度で海に巣立ちます。
海上に出てから給餌をうけます。
雛は孵化直後は柔らかい初毛が全身に生えていて、頭や翼、尾などは黒色です。
最大で25cm程度まで成長していきます。
次は、ウミスズメの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします!
ウミスズメの鳴き声(さえずり)の特徴は?
ウミスズメは「チッチッ」などと鋭く地鳴きします。
基本的には繁殖期しか鳴かない様です。
ウミスズメの鳴き声はホオジロの鳴き声に似ているといわれています。
次に、ウミスズメは飼育することができるのかをお伝えします!
ウミスズメは飼育することができるの?何を餌にしているの?
野鳥であるウミスズメを飼育する事はできません。
ウミスズメは主にオキアミなどのプランクトン類、イワシやボラなどの魚類や貝類を捕食します。
翼を使って潜水して獲物を捕らえます。
次は、ウミスズメの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!
ウミスズメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
ウミスズメはオスもメスも同じ体色なので、識別は難しいです。
繁殖期にオスがメスに対して求愛する様子などを見れないと、見分けるのは難しいのではないでしょうか。
それでは最後に、ウミスズメは食べることができるのかをお伝えします!
ウミスズメは食べることができるの?
ウミスズメは捕獲する事も食べる事もできません。
魚類のウミスズメ(フグ)であれば自由に釣って食べる事ができますよ!
毒には注意してくださいね。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ウミスズメのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ウミスズメの画像(写真)!夏羽の特徴は?和名や英語名はなに?天然記念物なの?個体数はどれくらいなの?
・和名は「海雀(ウミスズメ)」で、英名は「Many-spined Cow Fish」
・ウミスズメは全長約25cmで、オスとメスの体色は同じ
・頭部は黒色で、背中や翼は灰色がかった黒色、胸やお腹は白色
・夏羽では目の後ろから頸にかけて白いラインがあり、喉は黒色
・冬羽では喉や脇は白く、灰色の縦班がある
・ウミスズメの冬羽はカンムリウミスズメとよく似ている
・クチバシは薄い黄色で、基部は黒ずんでいる
・国内でウミスズメが唯一繁殖している「天売島海鳥繁殖地」は国の天然記念物に指定されている
・ウミスズメの個体数は世界でおよそ200万羽程度と推定されている
②ウミスズメの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?天敵はだれ?
・ウミスズメは北アメリカ大陸から千島列島、アリューシャン列島、ユーラシア大陸東部や日本にかけて繁殖し、冬は南下して越冬する
・日本では夏頃に天売島で繁殖し、冬は全国各地の海岸などで見られる
・基本的には海上で生活し、港などで見られる事もある
・ウミスズメの天敵はカラスやネコ、ドブネズミなど
③ウミスズメの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?
・ウミスズメの寿命はよくわかっていないが、仲間のカンムリウミスズメの最長寿命は20年以上という記録がある為、短命ではないと思われる
・ウミスズメの繁殖期は5月〜7月だが、地域によって少し時期が違う
④ウミスズメの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長(大きさ)に成長するの?
・ウミスズメの雛は孵化後、親鳥から給餌される事なく2日程度で海に巣立つ
・海上に出てから給餌をうける
・雛は孵化直後は柔らかい初毛が全身に生えていて、頭や翼、尾などは黒色
・最大で25cm程度まで成長していく
⑤ウミスズメの鳴き声(さえずり)の特徴は?
・ウミスズメは「チッチッ」などと鋭く地鳴きする
・基本的には繁殖期しか鳴かない
・ウミスズメの鳴き声はホオジロの鳴き声に似ているといわれている
⑥ウミスズメは飼育することができるの?何を餌にしているの?
・野鳥であるウミスズメを飼育する事はできない
・ウミスズメは主にオキアミなどのプランクトン類、イワシやボラなどの魚類や貝類を捕食する
・翼を使って潜水して獲物を捕らえる
⑦ウミスズメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
・ウミスズメはオスもメスも同じ体色なので、識別は難しい
・繁殖期にオスがメスに対して求愛する様子などを見れないと、見分けるのは難しいのではないか
⑧ウミスズメは食べることができるの?
・ウミスズメは捕獲する事も食べる事もできない
・魚類のウミスズメ(フグ)であれば自由に釣って食べる事ができる!
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す