【オオカモメの生態!】生息地や最大の大きさ等7個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、オオカモメの生態についてまとめていきたいと思います。

 

オオカモメはチドリ目カモメ科に属する野鳥です。

カモメ類の中で最大サイズで英名はGreat Black-backed Gullです。

 

今回は、オオカモメについてのポイント、

①オオカモメの画像(写真)!特徴は?
②オオカモメの生息地(分布)はどこなの?日本にいる?どの季節で見ることができる?
③オオカモメの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④オオカモメの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?
⑤オオカモメの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥オオカモメは何を餌にしているの?ウサギを丸呑みにするの?
⑦オオカモメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

以上7個の点についてお伝えします。

それでは、オオカモメの写真(画像)を見ていきましょう!

 

オオカモメの画像(写真)!特徴は?

 

 

カモメ類は種類が多くて識別することが難しい野鳥です。

オオカモメの場合はカモメ類の中で最大なので見分けがつきやすいかもしれません。

 

成鳥は大きな頭部は白色で黄色いくちばしの下の先端は大きな赤い点が見られます。

オオカモメは特にノドが太いのと足のピンクが特長です。

 

アメリカオオセグロカモメやモンゴルセグロカモメと似ていますので大きさで比較しましょう。

 

次に、オオカモメの生息地(分布)をお伝えします!

 

オオカモメの生息地(分布)はどこなの?日本にいる?どの季節で見ることができる?

 

オオカモメはラブラドル半島からニューヨークまでの北米の東海岸やグリーンランドやアイスランド、イギリス、ノルウェーとその近くのロシア領でも生息しています。

 

海辺や河口や内陸の広い水域や農耕地が好きな場所です。

カナダのブリティッシュコロンビア州やアラスカでも観測記録があります。

 

オオカモメは一部が渡りをしますが原産地では通年で観察ができると思われます。

 

オオカモメは日本ではまだ観測記録がありませんでした。

千葉県銚子市などカモメが多く集まる地域でもしかしたら迷い込んでいたらいいですね。

 

次は、オオカモメの寿命をお伝えします!

 

オオカモメの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

オオカモメの寿命は明確ではありません。

カモメの寿命が20年くらいなのでオオカモメもそれくらいかと思われます。

 

オオカモメは春から夏にかけて繁殖をし小枝や枯れ草や海草などを集めて深めの皿形の巣をオスとメスで作ります。

 

オオカモメは内陸の岩や島の小高い位置にコロニーを作って繁殖しています。

他種のカモメに対して攻撃的ですがコロニーでは他のカモメと一緒に営巣もします。

 

 

オオカモメの卵は5.2~7.1㎝の淡黄褐色や灰緑色で褐色や灰色の斑模様をしています。

1~3個の卵を産み26~28日ほどオスとメスで抱卵をします。

 

それでは次に、オオカモメの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!

 

オオカモメの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?

 

オオカモメは成鳥になるまで4年かかります。

 

幼鳥は薄い茶褐色と白のはっきりした斑模様の羽にお腹は薄い茶白の斑模様をしています。

この斑模様は成長するにつれ黒い羽になっていきます。

 

足は羽に似た色で尾羽とくちばしと目は黒色です。

 

オオカモメは全長68~79㎝体重1.4~2.2kg翼を開くと1.5メートル位になります。

 

次は、オオカモメの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします!

 

オオカモメの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

オオカモメは大きく口をあけてヒエヒエヒ、クワクワと連続して鳴きます。

ババババババッとも鳴きます。

 

幼鳥は成鳥より高い声でカカと鳴いています。

 

次に、オオカモメは何を餌にしているのかをお伝えします!

 

オオカモメは何を餌にしているの?ウサギを丸呑みにするの?

 

オオカモメはごみ箱をあさることもあったり魚や貝類、腐肉などを食べる雑食です。

捕食することもあって成鳥のツノメドリやミズナキドリなども食べます。

 

自分の身体よりは小さいですがウサギも追いかけて捕まえ頭から丸呑みにすることもあります。

ノドにつまらないかと思ってしまうほどグイッグイッと呑み込んでいきしばらくは動けないと思われます。

 

オオカモメは他の鳥からエサを横取りもして食欲旺盛です。

 

それでは最後に、オオカモメの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!

 

オオカモメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

オオカモメのオスとメスは同色です。

巣作りや抱卵は一緒にいるので求愛行動の時がオスとメスを見分けやすいと思われます。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

オオカモメのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①オオカモメの画像(写真)!特徴は?

オオカモメはカモメ類で最大のサイズでノドが太いです。

 

②オオカモメの生息地(分布)はどこなの?日本にいる?どの季節で見ることができる?

オオカモメは北米の海岸やグリーンランドなどに生息し大体通年見られます。

オオカモメは日本での観測記録はありません。

 

③オオカモメの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

オオカモメの寿命は明確にはわかりません。

オオカモメは春から夏にかけて繁殖をしオスとメスで巣を作ります。

 

④オオカモメの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?

幼鳥は茶褐色と白のはっきりした斑模様の羽にお腹は薄い茶白の斑模様をしています。

オオカモメは全長68~79㎝体重1.4~2.2kg翼を開くと1.5位になります。

 

⑤オオカモメの鳴き声(さえずり)の特徴は?

オオカモメは大きく口をあけてヒエヒエヒ、クワクワと連続して鳴きます。

 

⑥オオカモメは何を餌にしているの?ウサギを丸呑みにするの?

オオカモメは雑食でウサギなど小動物を丸呑みすることもあります。

 

⑦オオカモメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

オオカモメのオスとメスは同色です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)