【オオソリハシシギの生態!】幼鳥の特徴やオグロシギとの違い等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、オオソリハシシギの生態についてまとめていきたいと思います。

 

オオソリハシシギは、チドリ目シギ科に分類されるシギです。

春と秋に見られる渡り鳥で日本全国で見られます。

 

今回は、オオソリハシシギについてのポイント、

①オオソリハシシギの画像(写真)!夏の羽や冬の羽やくちばしの特徴は?漢字や英語でなんていうの?
②オオソリハシシギの生息地(分布)はどこなの?渡り鳥なの?冬越しはどこでする?どの季節で見ることができる?
③オオソリハシシギの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?絶滅危惧種なの?
④オオソリハシシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの重さや大きさ(体長)に成長するの?
⑤オオソリハシシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥オオソリハシシギは何を餌(食べ物)にしているの?
⑦オオソリハシシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑧オオソリハシシギやオグロシギやソリハシシギとの違いや識別方法は?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、オオソリハシシギの写真(画像)を見ていきましょう!

 

オオソリハシシギの画像(写真)!夏の羽や冬の羽やくちばしの特徴は?漢字や英語でなんていうの?

 

 

(Instagram audubonsociety様より)

 

こちらがオオソリハシシギの写真です。

長く、上に反ったくちばしが特徴的です。

胸の毛は冬場は白っぽい色で、夏場は橙色に染まります。

 

オオソリハシシギは英語名では「Bar-tailed Godwit」で漢字表記は「大反嘴鴫」と書きます。

漢字表記から嘴の形が想像できますね!

 

次は、オオソリハシシギの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。

 

オオソリハシシギの生息地(分布)はどこなの?渡り鳥なの?冬越しはどこでする?どの季節で見ることができる?

 

オオソリハシシギは渡り鳥です!

 

春と秋に日本に訪れ、海岸や干潟、砂浜など水辺でよく見られます。

春秋には日本の特定の場所にいるということはなく、日本全国で見られ、数百単位の大きな群れも見られます。

 

冬はヨーロッパ西北部やアフリカ、アジアおよびオーストラリアの沿岸部などに渡ります。

 

次に、オオソリハシシギの寿命はどれぐらいなのかについてお伝えします。

 

オオソリハシシギの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?絶滅危惧種なの?

 

オオソリハシシギの寿命は知られていませんでした。野鳥の寿命が1~3年なのでオオソリハシシギの寿命もそれくらいだと考えられます。

繁殖期は6~7月で、3~5個の卵を産みます。

 

オオソリハシシギは絶滅危惧Ⅱ類に分類され、絶滅の危険が増大している種です。

 

それでは次に、オオソリハシシギの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!

 

オオソリハシシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの重さや大きさ(体長)に成長するの?

 

オオソリハシシギは1度に3~5個の卵を産み、20日ほどかけて卵をふかします。

 

オオソリハシシギの成鳥は夏場は橙色に染まりますが、雛は染まりません。

雛は全体的に白色でくちばしは真っ黒なのが特徴です。

 

成長すると全長は40cm程で、翼開長では80cm程、重さは300g程度になります。

 

次に、オオソリハシシギの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。

 

オオソリハシシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

オオソリハシシギは「ケッケッケッ」と、静かに鳴きます。

 

それでは、オオソリハシシギは何を餌(食べ物)にしているのかについてお伝えします!

 

オオソリハシシギは何を餌(食べ物)にしているの?

 

オオソリハシシギは水辺でよく見られますが、水辺の生き物を餌にしています。

ゴカイ類や甲殻類、小魚などをメインに捕食しているようです。

 

水や泥にくちばしを突っ込んで獲物を探ります。

 

次は、オオソリハシシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方についてお伝えします。

 

オオソリハシシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

雌の方が雄よりも体が大きく、くちばしも長いです。

また、雄は全体的に赤色の体色をしますが、雌は赤い部分が小さく頭にまだら模様があります。

 

このようにとても雌雄の区別がつきやすいです!

 

最後に、オオソリハシシギやオグロシギやソリハシシギとの違いをお伝えします!

 

オオソリハシシギやオグロシギやソリハシシギとの違いや識別方法は?

 

オオソリハシシギとオグロシギ、ソリハシシギはとても似ていますが識別はあるポイントに注目すればできます!

 

オオソリハシシギとオグロシギはくちばしと尾羽が違います。

 

オオソリハシシギはくちばしが上に反り、オグロシギは真っ直ぐです。

また、オオソリハシシギの尾羽は全体的に白っぽいですが、オグロシギは羽下面に黒いラインが見えます。

 

オオソリハシシギとソリハシシギは足の色と胸の色が違います。

 

オオソリハシシギは黒い足ですが、ソリハシシギは黄色っぽいです。

また、オオソリハシシギの胸の毛が白っぽいか橙色ですが、ソリハシシギは細かな柄がない白色です。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

オオソリハシシギのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①オオソリハシシギの画像(写真)!夏の羽や冬の羽やくちばしの特徴は?漢字や英語でなんていうの?

夏場は橙色の胸の毛が、冬場は白っぽい胸の毛が特徴です。

くちばしは長く上に反っています。

漢字では「大反嘴鴫」で英語では「Bar-tailed Godwit」です。

 

②オオソリハシシギの生息地(分布)はどこなの?渡り鳥なの?冬越しはどこでする?どの季節で見ることができる?

オオソリハシシギは旅鳥で日本全国に春と秋に訪れます。

冬はヨーロッパ西北部やアフリカ、アジアおよびオーストラリアの沿岸部などに渡ります。

 

③オオソリハシシギの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?絶滅危惧種なの?

オオソリハシシギの寿命は野鳥の平均寿命と同じく1~3年と考えられます。

繫殖期は6~7月です。

オオソリハシシギは絶滅危惧Ⅱ類に分類されています。

 

④オオソリハシシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの重さや大きさ(体長)に成長するの?

オオソリハシシギの雛は全体的に白っぽい色でくちばしは真っ黒です。

成長すると重さは300g程に、大きさは40cm程にまでなります。

 

⑤オオソリハシシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?

オオソリハシシギの鳴き声は「ケッケッケッ」と静かに鳴きます。

 

⑥オオソリハシシギは何を餌(食べ物)にしているの?

オオソリハシシギは水辺の生き物、主にゴカイ類や甲殻類、小魚などを餌にしています。

 

⑦オオソリハシシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

オオソリハシシギはメスの方がオスより体は大きく、くちばしも長いです。

オスは全体的に赤色ですが、メスは赤い部分が小さく頭にまだら模様があります。

 

⑧オオソリハシシギやオグロシギやソリハシシギとの違いや識別方法は?

オオソリハシシギとオグロシギとの違いは、くちばしが反り返り、尾羽が白っぽいのがオオソリハシシギ、くちばしが真っ直ぐで尾羽の下面が黒いのがオグロシギです。

オオソリハシシギとソリハシシギの違いは、足が黒く、胸の毛が橙色が白っぽいのがオオソリハシシギ、足が黄色で、胸の毛が細かな柄がない白色なのがソリハシシギです。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

(アイキャッチ画像は Instagram koichi_kotani様より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)