【オグロシギの生態!】生息地やオオソリハシシギとの識別方法等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、オグロシギの生態についてまとめていきたいと思います。

 

オグロシギはチドリ目シギ科に属する野鳥です。

オグロシギは尾羽の縁が黒いので漢字では尾黒鷸となります。

 

今回は、オグロシギについてのポイント、

①オグロシギの画像(写真)!夏の羽や冬の羽の特徴は?学名や英語名はなに?
②オグロシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
③オグロシギの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?
④オグロシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?
⑤オグロシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥オグロシギは何を餌にしているの?
⑦オグロシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑧オグロシギとオオソリハシシギの違いや識別方法はなに?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、オグロシギの写真(画像)を見ていきましょう!

 

オグロシギの画像(写真)!夏の羽や冬の羽の特徴は?学名や英語名はなに?

 

 

オグロシギはシギの仲間で大きめのサイズをしています。

オグロシギ夏と冬で羽がかわりオスの夏羽は頭部から首と胸にかけて赤褐色となり、メスの夏羽は全体的に薄茶色でオスのような赤褐色は羽は薄いです。

 

オグロシギの冬羽は全体的に薄茶でお腹に黒い斑点があります。

 

オグロシギは英語名でBlack-tailed Godwitで、黒い尾という訳になります。

オグロシギの学名はLimosa limosa、泥だらけの鳥という意味があります。

 

それでは、オグロシギの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします!

 

オグロシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

 

オグロシギはモンゴルからカムチャツカ半島で生息をし東南アジアなどで越冬し、日本へは旅鳥として春と秋に北海道、本州、九州、沖縄にやってきます。

 

それでは次に、オグロシギの寿命はどれぐらいなのかをお伝えします!

 

オグロシギの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?

 

オグロシギの寿命は明確にわかりませんが野鳥の寿命は1~3年といわれていますので、オグロシギの寿命もそれくらいと考えられます。

 

オグロシギはモンゴルやカムチャツで4~5月頃繁殖をします。

オグロシギのオスは飛びながら求愛行動し一夫一妻で子育てをし群れを作ります。

 

次に、オグロシギの雛(幼鳥)の特徴についてお伝えします。

 

オグロシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?

 

オグロシギは地面の窪みに巣を作り3~5個のまだら模様の卵を産み、オスとメスで22~24日ほど抱卵し30日ほどで巣立ちをします。

 

オグロシギの幼鳥は親鳥より短い尾っぽで全体的に白っぽい薄茶色をしています。

オグロシギは全長40㎝ほどで体重は約300g程に成長します。

 

次は、オグロシギの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。

 

オグロシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

オグロシギはキュキュ、ケッ、ケケケケなどとやさしく穏やかに鳴きます。

 

次に、オグロシギは何を餌にしているのかについてお伝えします。

 

オグロシギは何を餌にしているの?

 

オグロシギは水田や干潟や湿地などでエサを探し長いくちばしで上手にゴカイを引き抜きます。

オグロシギは水の中を歩きながら主に昆虫やミミズや貝を見つけて食べています。

 

それでは、オグロシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方についてお伝えします!

 

オグロシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

オグロシギのメスの方がオスより少し大きいです。

 

夏羽はオスが赤褐色の羽になります。

オグロシギのオスとメスの見分けるには春の求愛行動の時が一番わかりやすいですね。

 

最後に、オグロシギとオオソリハシシギの違いをお伝えします!

 

オグロシギとオオソリハシシギの違いや識別方法はなに?

 

オグロシギとオオソリハシシギはとてもよく似ています。

 

その識別法はくちばしと尾羽です。

オグロシギはくちばしが真っ直ぐですが、オオソリハシシギはくちばしが上に反り上がっています。

 

オグロシギは飛んだときに見える尾羽に黒いラインがありますが、オオソリハシシギは白いっぽい羽をしています。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

オグロシギのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①オグロシギの画像(写真)!夏の羽や冬の羽の特徴は?学名や英語名はなに?

オグロシギの夏場は頭から首と胸が赤褐色になります。

オグロシギの冬羽は全体的に薄茶色をしています。

オグロシギの学名はLimosa limosa、英語はBlack-tailed Godwitです。

 

②オグロシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

オグロシギはモンゴルからカムチャツカで繁殖をしています。

オグロシギは春と秋に旅鳥として北海道、本州、九州、沖縄になってきます。

 

③オグロシギの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?

オグロシギの寿命は1~3年と考えられます。

オグロシギはモンゴルやカムチャツで4~5月に繁殖をしています。

 

④オグロシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長に成長するの?

オグロシギの幼鳥は親鳥より尾っぽが短く白っぽい薄い茶色の羽を持ちます。

オグロシギは全長40㎝、体重約300gほどまで成長します。

 

⑤オグロシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?

オグロシギはケケケケ、ケッなどどやさしく鳴きます。

 

⑥オグロシギは何を餌にしているの?

オグロシギは水田や干潟でゴカイ、ミミズ、貝類を食べています。

 

⑦オグロシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

オグロシギのオスの夏羽は赤褐色の羽を持ち、メスは薄茶色の羽です。

オグロシギはメスの方が少しオスより大きいです。

 

⑧オグロシギとオオソリハシシギの違いや識別方法はなに?

オグロシギのくちばしは真っ直ぐで、オオソリハシシギのくちばしは上向きに反っています。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)