【カモメ(野鳥)の生態!】鳴き声や雛の特徴について等9個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、カモメの生態についてまとめていきたいと思います。

 

カモメはチドリ目カモメ科に属する海鳥の代表的な野鳥です。

千葉ロッテマリーンズや横浜F・マリノスのマスコットのモチーフにもなっていますね。

 

今回は、カモメについてのポイント、

①カモメの画像(写真)!卵やくちばしや巣の特徴は?漢字や英語でなんていうの?
②カモメの生息地(分布)はどこ?渡り鳥なの?餌やりできる場所はどこ?どの季節で見ることができる?
③カモメの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?天敵はだれ?
④カモメの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさ(体長や体重)に成長するの?
⑤カモメの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥カモメは何を餌(食べ物)にしているの?
⑦カモメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑧カモメは食用なの?食べることはできる?美味しい?まずいの?
⑨カモメの種類は何がいる?似てる鳥は?ウミネコやユリカモメとの違いや見分け方はなに?鳴き声は違うの?

 

以上9個の点についてお伝えします。

それでは、カモメの写真(画像)を見ていきましょう!

 

カモメの画像(写真)!卵やくちばしや巣の特徴は?漢字や英語でなんていうの?

 

 

カモメのたまご、というお菓子がありますが野鳥のカモメの卵は灰色に斑模様をしています。

大きさはニワトリのたまごより一回り大きいサイズです。

 

カモメのくちばしは黄色で斑点などは無く上嘴の方が下嘴より大きくなっています。

 

カモメの巣はヘビなど天敵の来ない断崖や岩礁に枯れ草を敷いて作られます。

ペアとなったオスとメスが巣作りをし交代で卵を抱卵をします。

 

カモメは漢字でと書きます。

鴎という漢字もありますが鷗が簡易された文字でどちらも正しいです。

 

カモメは英語でMew Gull となります。

Mewはカモメの鳴き声を意味しています。

 

次は、カモメの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。

 

カモメの生息地(分布)はどこ?渡り鳥なの?餌やりできる場所はどこ?どの季節で見ることができる?

 

カモメは渡り鳥で夏はユーラシア大陸北部、アラスカ、カナダ西部などで繁殖をしています。

日本では冬鳥です。

冬になると繁殖地から南下して日本各地の沿岸部に飛来し越冬をします。

 

カモメは海岸沿いにいますのでスナック菓子など巻いてあげると食べに来ます。

カモメの餌やり体験ができる遊覧船もあり海を見ながら自然に触れ合うことができますね。

新潟県、岡山県、兵庫県などの観光協会のインフォメーションで詳細を調べる事ができます。

 

次に、カモメの寿命はどれぐらいなのかについてお伝えします。

 

カモメの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?天敵はだれ?

 

カモメの寿命は20年ほどです。

長生きする個体は30年ほど生きると言われとても長寿ですね。

 

カモメはヘビや猫など天敵が来ない断崖や岩礁で巣を作り春から秋に繁殖をします。

ペア同士小さな集団を作ったり個別のペアで繁殖活動をします。

 

カモメは日本では繁殖活動はしないので観察できないのはちょっと残念ですね。

 

それでは次に、カモメの雛(幼鳥)の特徴をお伝えします!

 

カモメの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさ(体長や体重)に成長するの?

 

カモメのヒナは灰色に小さな黒い産毛が所々にありくちばしと足は黒色をしています。

巣の中で親鳥からエサを与えられて4週間ほどで巣立ちをします。

 

カモメは体長が45~50㎝程、体重は450g位まで成長します。

羽を広げると120㎝くらいの大きさになります。

 

それでは、カモメの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。

 

カモメの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

カモメはクワークワー、クエークエー、キュキューなど少し濁った声で鳴いています。

カモメは他の種類と一緒にいることが多く単体で鳴き声を聞くのは難しかもしれませんね。

 

次は、カモメは何を餌(食べ物)にしているのかについてお伝えします。

 

カモメは何を餌(食べ物)にしているの?

 

カモメは雑食で海面に浮いてきた魚や無脊椎動物をよく食べます。

 

人間の食物も食べるのでゴミ箱をあさることもあるようです。

 

小鳥やウサギなど小動物など食べるときは丸呑みしています。

貝などは空から地面に落として割って食べています。

 

カモメの餌やり体験のときは主にかっぱえびせんをあげるそうです。

人も持ちやすいしエビと塩味でカモメも好きそうですよね。

 

次は、カモメの性別雌雄(メスオス)の見分け方についてお伝えします。

 

カモメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

カモメのオスとメスは同色です。

見分けがつきにくいので求愛行動中が一番判別がしやすいかもしれませんね。

 

それでは、カモメは食用なのかについてお伝えします!

 

カモメは食用なの?食べることはできる?美味しい?まずいの?

 

カモメは野鳥なので鳥獣保護法によって食べる事はできません。

 

ノルウェーではカモメの卵を期間限定で市場などで売っているようです。

お味の方はまあまあとか生臭とかあるようですが高価な卵だそうです。

 

最後に、カモメの種類は何がいるのかについてお伝えします。

 

カモメの種類は何がいる?似てる鳥は?ウミネコやユリカモメとの違いや見分け方はなに?鳴き声は違うの?

 

カモメは分かっているだけで世界に54種類、日本で観測できるのは25種類ほどいます。

 

その中で代表的な種類は8種類に絞られ鳴き声にはそれぞれ特徴があります。

 

セグロカモメ・・・クアークアークアクア

オオセグロカモメ・・・クオークオークオー

ワシカモメ・・・クォークォークォー

シロカモメ・・・クゥワクゥワクゥワ、ミャミャミャ

ミツユビカモメ・・・キッキェーキッキェー

ウミネコ・・・ミャーミャーミャー

ユリカモメ・・・ギューイギューギューイ

カモメ・・・クワークワー

どのカモメも似ていて遠目やパッと見ただけでは見分けがつきにくいと思います。

 

特にウミネコとユリカモメとカモメは区別がつくと観測も楽しくなりますよね。

  • ウミネコは黄色のくちばしに先端が黒色と赤色で足は黄色です。
  • ユリカモメはくちばしと足は赤色です。
  • カモメはくちばしと足は黄色です。

 

鳴き声やくちばしと足の色を観察して判別をしていくといいでしょう。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

カモメのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①カモメの画像(写真)!卵やくちばしや巣の特徴は?漢字や英語でなんていうの?

カモメの卵は灰色で斑模様です。

カモメのくちばしは黄色で上嘴が下嘴より大きいです。

カモメの巣は断崖や岩礁に枯れ葉で作ります。

カモメは漢字で鷗、英語でMewGullです。

 

②カモメの生息地(分布)はどこ?渡り鳥なの?餌やりできる場所はどこ?どの季節で見ることができる?

カモメはユーラシア大陸北部やアラスカ、日本で生息しています。

カモメは渡り鳥です。

カモメは兵庫県などでカモメの餌やり体験ができます。

カモメは冬鳥なので冬の季節に見られます。

 

③カモメの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?天敵はだれ?

カモメの寿命は20年、長くて30年ほどです。

カモメはユーラシア大陸北部、アラスカで夏に繁殖をします。

カモメの天敵は猫やヘビです。

 

④カモメの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの大きさ(体長や体重)に成長するの?

カモメのヒナは灰色に黒色の産毛をしています。

カモメは体長45~50㎝、体重は450gまで成長します。

 

⑤カモメの鳴き声(さえずり)の特徴は?

カモメはクワークワー、クエークエーなどと鳴きます。

 

⑥カモメは何を餌(食べ物)にしているの?

カモメは雑食で魚、無脊椎動物、人間の食べる物を食べます。

 

⑦カモメの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

カモメのオスとメスは同色なので求愛行動中に見分けるとよいです。

 

⑧カモメは食用なの?食べることはできる?美味しい?まずいの?

カモメは野鳥なので鳥獣保護法によって食べられません。

 

⑨カモメの種類は何がいる?似てる鳥は?ウミネコやユリカモメとの違いや見分け方はなに?鳴き声は違うの?

カモメは確認されるだけで世界に54種、日本に25種が観測されています。

カモメは似ている種類が多いので鳴き声、足やくちばしの色で見分けます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)