マヒワの生態!何を餌にしてる?寿命は◯年!








 

みなさんこんにちは。

今回は、マヒワについてお伝えします。

 

皆さんはマヒワという鳥をご存知ですか?

スズメのような見た目ですが色が非常に鮮やかな鳥です。

 

漢字で書くと「真鶸」普段では全く見かけない漢字ですね!

 

今回はマヒワについて!

①マヒワの画像!
②マヒワの鳴き声の特徴は?
③マヒワの雛の特徴は?
④マヒワのオスとメスの違いは?
⑤マヒワは飼育できるの?販売されている?
⑥マヒワは何を餌にしているの?
⑦マヒワの繁殖期はいつなの?
⑧マヒワの寿命はどれぐらいなの?
⑨マヒワとカワラヒワの違いは?

 

以上9つのポイントでまとめました!

まずはマヒワの画像から特徴を見ていきましょう!

 

マヒワの画像!

 

こちらが、マヒワです!

 

非常に鮮やかな鳥ですよね!

 

マヒワはスズメ目アトリ科カワラヒワ属に属する鳥です。

世界中に広く分布しており日本には本州中部以北で冬鳥として見られます。

 

全長は12~12.5センチで小さく可愛らしい鳥ですね。

こんな鮮やかなマヒワですがどんな鳴き声をしているのでしょうか?

 

次はマヒワの鳴き声の特徴を見てみましょう!

 

マヒワの鳴き声の特徴は?

 

マヒワの鳴き声は見た目に似合った可愛らしい鳴き声です。

 

文字にすると「ピーウィー」という感じで高く鳴きます。

なにかに似ているというのはなさそうですね。

 

この鳴き声はさえずりで繁殖期にオスがメスに求愛するための鳴き方なんです。

 

しかし日本では冬鳥なので聞ける機会は少なそうに思えますが本州北部や北海道では繁殖する個体も少なくないそうです。

 

森の中がとても似合う色合いなので見かける機会があったらしっかりチェックしたいですね!

 

それでは鳴き声が分かった所で次はマヒワの幼い時の姿を見てみましょう!

 

マヒワの雛の特徴は?

 

ヒナと言いますがここで紹介するのは「幼鳥」です。

幼鳥は成鳥とヒナのちょうど中間の時期で人間でいうと思春期と言ったところでしょうか。

 

そしてマヒワの幼鳥期は羽毛がフカフカで可愛らしいですよ!

模様もまだらであか抜けない印象です。

 

幼鳥は写真で見ると分かりますが、日常の中で判断するのは中々難しいです。

探す際は少し根気がいるかもしれませんね!

 

何となくマヒワについて分かってきたと思います!

 

ここからはもう少し細かいところを見てみましょう。

次はオスとメスの違いについてです!

 

マヒワのオスとメスの違いは?

 

マヒワはオスとメスで色が違います。

雌雄で色の違う鳥はオスが鮮やかでメスは地味な色という場合が大半ですがマヒワは雌雄揃って鮮やかですよ!

 

実は最初に乗せた画像はメスなんです。

 

 

そしてこちらがオスですね。

オスはより鮮やかでトラみたいな色をしていますよね!

 

雌雄揃って鮮やかだと飼ってみたくなりますよね!

 

次は飼育可能かどうかお話していきます!

 

マヒワは飼育できるの?販売されている?

 

最初に書いてある通りマヒワは世界中に広く分布されています。

 

そのため国内では捕獲できませんが、輸入なら飼育が可能なんです!

 

ここで紹介している野鳥は飼育できない鳥が多い中貴重ですよね!

 

写真を見て欲しい!と思った方は是非家であの鮮やかな鳥を飼ってほしいと思います。

しかし、国内の野鳥のマヒワを捕獲したりというのは密漁になるので絶対禁止ですよ!

 

飼育できることが分かったらやっぱりマヒワの食生活について知りたいですよね!

 

次はマヒワの餌についてです!

 

マヒワは何を餌にしているの?

 

マヒワはその見た目通り食性は植物食です。

 

住んでいる場所も緑が豊富なので食べるものには困らなそうですね!

 

果実、種子、芽を主に食べています。

果実や種子は分かりますが芽を食べるってなんか新鮮ですよね!

 

もし飼育する場合は餌もしっかり選んであげないと長生きできません。

 

そういう意味でも何を食べているのかを知ることは重要ですね!

 

ところで、マヒワは日本には冬鳥としてやってきますが繁殖期はいつ頃なのでしょうか?

次はマヒワの繁殖期についてです!

 

マヒワの繁殖期はいつなの?

 

マヒワの繁殖期は初夏から真夏にかけてです。

繁殖期はユーラシア北部や中国東部などに渡っています。

 

春先から初夏にかけて繁殖することが多い留鳥に比べて遅めの繁殖期なんですね!

 

一度に5~7個産卵し抱卵はメスのみが行います。

マヒワについて紹介することも残りわずかとなりました!

 

飼育も可能なマヒワですが飼育するならもちろん寿命を知っておきたいですよね!

 

次はマヒワの寿命についてです!

 

マヒワの寿命はどれぐらいなの?

 

実は野鳥は寿命を調べるのが難しくマヒワに関してはよくわかっていません。

 

同じようなサイズのスズメが平均で1年8か月ですのでマヒワもそう長くはないんじゃないかなと思います。

 

野鳥は様々な原因で命を落とすので平均寿命は必然的に下がってしまうんですね…

しかしペットとして買う場合はケア次第でしっかり寿命を全うさせてあげられますよ!

 

マヒワはカワラヒワ属に属する鳥ですがカワラヒワとは何が違うんでしょうか?

 

次はカワラヒワとの違いについてです!

 

マヒワとカワラヒワの違いは?

 

違いの話の前にまずはカワラヒワを見てみましょう。

 

確かにマヒワとよく似ていますね!

 

それもそのはずカワラヒワはスズメ目アトリ科の鳥でマヒワはさらにカワラヒワ属に属する鳥です。

言ってしまえば親戚のようなものですね!

 

しかし模様も鳴き声も違いますから見間違うことはあまりなさそうです。

 

以上で最後でしたね!

 

ここからはまとめに入っていきましょう!

 

マヒワのまとめ!

 

今回紹介したマヒワのポイントを振り返りましょう!

 

①黄色が鮮やかな鳥!雌雄色は違えど綺麗!
②「ピーウィー」繰り返し聞くと機会のような鳴き声!
③幼鳥はフカフカ!あか抜けない印象です。
④オスもメスも鮮やか!オスは羽先がトラのような模様!
⑤輸入した個体なら飼育可能!
⑥果実、種子、さらには芽も食べます!
⑦繁殖期は初夏から真夏にかけて!
⑧はっきりとはわかっていません。野鳥の寿命調査は難しい!
⑨親戚のような間柄のカワラヒワとは似ていても見間違いはしなさそう?

 

いかがでしたでしょうか!

中々野鳥を調べる機会ってありませんよね?

 

この記事をきっかけに野鳥に興味を持ってもらえたら嬉しく思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)