【サルハマシギの生態!】冬の羽の特徴やハマシギとの識別方法について等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、サルハマシギの生態についてまとめていきたいと思います。

 

サルハマシギは、チドリ目シギ科に分類される鳥類です。

 

今回は、サルハマシギについてのポイント、

①サルハマシギの画像(写真)!冬の羽や夏の羽の特徴は?英語名はなに?
②サルハマシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
③サルハマシギの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?
④サルハマシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長や大きさに成長するの?
⑤サルハマシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥サルハマシギは何を餌(食べ物)にしているの?
⑦サルハマシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑧サルハマシギとハマシギの違いや識別方法はなに?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、サルハマシギの写真(画像)を見ていきましょう!

 

サルハマシギの画像(写真)!冬の羽や夏の羽の特徴は?英語名はなに?

 

サルハマシギは、漢字で「猿浜鷸」と表記されます。

また、学名「Calidris ferruginea」、英名「Cuelew Sandpiper」と表記されます。

 

 

こちらがサルハマシギの写真です。

 

サルハマシギの夏羽は、頭が暗紅褐色で、胸と腹は暗褐色をしています。

また冬羽は、体の上部が灰褐色で、下部は白色をしています。

 

両足を交互にして、地上を静かに歩きますが、時には走ることもあるようです。

飛ぶ時は翼を小刻みに動かし、波形に高く低く飛びます。

 

次に、サルハマシギの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。

 

サルハマシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

 

サルハマシギは、アフリカ、インド、東南アジア、オーストラリアに生息しています。

 

日本では旅鳥として、春と秋の渡りの際に旅鳥として飛来することがあります。

サルハマシギは春、秋は渡をしているので、生息地で見られるのは夏、冬です。

 

次に、サルハマシギの寿命はどれぐらいなのかについてお伝えします。

 

サルハマシギの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?

 

サルハマシギの寿命は明らかになっていません。

 

サルハマシギは、6〜7月ごろに一夫一妻で繁殖します。

繁殖地はシベリア北部です。

オスは求愛行動をして、メスにアピールをします。

 

次は、サルハマシギの雛(幼鳥)の特徴についてお伝えします。

 

サルハマシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長や大きさに成長するの?

 

サルハマシギの雛は、体の上面は黒褐色で、各羽に赤錆色や白色の縁が入ります。

一方、体の下面は白色をしていて、胸や首には黄色味がかった赤錆色をしています。

 

サルハマシギは最大21センチまで成長します。

体重は60グラムほどです。

 

次は、サルハマシギの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。

 

サルハマシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

サルハマシギは、「ピィーピィー」「プイープイー」などと鳴きます。

 

繁殖期にはオスから出ることが多く、さえずりは長いです。

捕食中に鳴くこともあります。

 

それでは、サルハマシギは何を餌(食べ物)にしているのかについてお伝えします!

 

サルハマシギは何を餌(食べ物)にしているの?

 

サルハマシギは、動物食です。

 

ゴカイなどの多毛類、カニなどの甲殻類、貝類、小魚類を捕食しています。

地面をついばみ捕食することが多いです。

 

それでは次に、サルハマシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方をお伝えします!

 

サルハマシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

サルハマシギは、オスとメスとで見た目に違いがありません。

大きな見分け方はないのですが、繁殖期によく鳴いているのがオスなので、もし見かけたら見て見てください。

 

最後に、サルハマシギとハマシギの違いや識別方法はなにかをお伝えします!

 

サルハマシギとハマシギの違いや識別方法はなに?

 

サルハマシギに似た鳥に、ハマシギがいます。

 

しかしハマシギの方が一回り小さく、クチバシと足が短いです。

体の大きさとクチバシの長さで判別できます。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

サルハマシギのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①サルハマシギの画像(写真)!冬の羽や夏の羽の特徴は?英語名はなに?

・夏羽は暗い色で、冬羽はやや明るい色をしている

 

②サルハマシギの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

・アフリカ、インドなどに生息している

・生息地では夏、冬に見られる

 

③サルハマシギの寿命はどれぐらい?繁殖地や繁殖期はいつなの?

・寿命は明らかになっていない

・シベリア北部で6〜7月に繁殖する

 

④サルハマシギの雛(幼鳥)の特徴は?最大でどれくらいの体長や大きさに成長するの?

・背部は黒褐色、お腹は白色をしている

・21センチ60グラムまで成長する

 

⑤サルハマシギの鳴き声(さえずり)の特徴は?

・「ピーピー」と鳴く

 

⑥サルハマシギは何を餌(食べ物)にしているの?

・多毛類、甲殻類、貝類、小魚類を捕食している

 

⑦サルハマシギの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

・大きな見分け方はない

 

⑧サルハマシギとハマシギの違いや識別方法はなに?

・体の大きさとクチバシの長さで判別できる

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)