みなさんこんにちは。
今回は、アリスイについてお伝えします。
皆さんはアリスイという鳥をご存知ですか?
体のサイズに比べて舌が最も長い鳥なんですよ!
ヨーロッパでは不吉の象徴とされ、ギリシャ神話では恋の呪術にも用いられたとか!
今回はそんなアリスイについて!
以上7つのポイントでまとめました!
まずは気になるその姿から見ていきましょう!
目次
アリスイの画像!
こちらがアリスイです!
見た目はなんだかまだら模様で不屈の象徴と言われるのも分かる気がしてしまいますね…
アリスイはキツツキ科アリスイ属に属する鳥です。
アフリカ大陸、ユーラシア大陸、イギリス、日本に分布する鳥で東北、北海道に夏鳥として、本州中部以西に冬鳥として飛来します。
不吉の象徴というのは首を曲げ頻繁に後ろを向くことから来ており、種小名も「Torquilla」(首をひねる者)の意味を持ちます。
森林、草原、湿地、林緑に生息しています。
見た目の特徴はこれでばっちりですね!
次はアリスイの鳴き声を見てみましょう!
アリスイの鳴き声(さえずり)の特徴は?
アリスイの鳴き声は特徴的です。
「キュイキュイキュイキュイ」という鳴き声で聞いたらすぐに判別できるでしょう。
生息地の幅が広く個体数も多くないので見つけるのには骨が折れるかもしれませんね。
その代わり見つけた時の喜びも一入(ひとしお)でしょう!
見た目と鳴き声はこれで分かりましたね!
次はアリスイの幼鳥についてです!
アリスイの雛(幼鳥)の特徴は?
アリスイの幼鳥はモフモフしています!
やはり幼い時は羽毛が柔らかくシルエットが柔らかいのが特徴ですね。
まだら模様も成鳥に比べるとはっきりしておらずあか抜けません。
その愛くるしい姿は一度写真に収めたいですね!
幼鳥の特徴を押さえたらツガイの見分け方も知っておきたいところ。
次はアリスイのオスとメスの見分け方です!
アリスイのオスとメスの違いは?
アリスイは雌雄同色です。
これだけのまだらで雌雄同色となると見分けることはかなり難しいでしょう。
幸い子育てではメスが抱卵するので夏鳥として飛来する地域では比較的見分けやすそうですね!
ここからは生態をもう少し深く見ていきましょう!
次はアリスイの食生活についてです!
アリスイは何を餌にしているの?
アリスイの食性は動物食です。
主食はもちろんアリです!
名前の通りですね、蟻吸。
冒頭でお話したベロの長さもこの食事のためなんです。
舌を伸ばしてアリを食べる異様な鳥で、アリクイに羽とくちばしがついたようなものですね!
紹介も終盤になりました!
次はアリスイの繁殖期についてです!
アリスイの繁殖期はいつなの?
アリスイの繁殖期は5~7月です。
実はアリスイはキツツキの仲間ですが木をつつきません。
あろうことかキツツキの古巣に住み着きます。
その他、樹洞や人工巣穴に住むため自分で営巣することはしません。
色々とこちらのイメージを裏切ってくれる鳥ですね!
次で最後になりました!
最後はアリスイの寿命についてです!
アリスイの寿命はどれぐらいなの?
アリスイの寿命ははっきりと分かっていません。
しかし、キツツキの仲間ですから大体寿命はリンクするような気がしますね。
キツツキの寿命は10年といわれています。
アリスイの寿命もこの程度だと思って間違いないでしょう!
以上で紹介が終わりました!
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう!
アリスイのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7つありました。
覚えているでしょうか?1個づつ振り返っていきましょう!
野鳥は何気なく見ますが実はそれぞれ個性があって面白いですよね!
今回のアリスイのような鳥もいると知るとなおさら面白くなります。
これを読んで野鳥に興味を持っていただけたら嬉しく思います!
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す