みなさんこんにちは。
今回は、アトリについてお伝えします。
皆さんはアトリという鳥をご存知ですか?
漢字で書いて花鶏、さぞ優雅な鳥なのでしょう!
時には数万羽の群れも作ると言われる鳥です。
今回はそんなアトリについて!
以上8個のポイントでまとめました!
まずはアトリの写真から見てみましょう!
目次
アトリの画像(写真)!
鳥綱スズメ目アトリ属アトリ科に属する鳥です。
スズメの仲間ですからやはり小さめの鳥で色合いは落ち着きがあります。
頭頂部はウズラの卵のような模様。
体は赤みがかった茶色、白、黒の三色で翼を閉じていると縞模様です。
日本には冬鳥としてやってくる渡り鳥です。
見た目はバッチリですね。
しかし鳥は見た目だけではありません。
鳥の個性は鳴き声にも見られます。
次は鳴き声について見てみましょう!
アトリの鳴き声(さえずり)の特徴は?
アトリのさえずりは虫のような鳴き声です。
「ビーンビーン」と低く震えた声で鳴きます。
これは聞いただけでは鳥だと分からなそうですね…
是非直で聞いてみてくださいね!
次は幼鳥の姿です!
アトリの雛(幼鳥)の特徴は?
アトリの幼鳥は成鳥と模様は変わりません。
しかしやはり羽毛の質が違います。
成長ではあか抜けた毛並みですが幼鳥時は毛皮帽子を被っているかのようなモコモコ具合です。
全体的にふわふわしてぬいぐるみのようです。
見かけたら一発で幼鳥と分かりますね!
幼鳥と成鳥の違いが分かったら雌雄の判別もつけておきたい所!
次はオスとメスの違いについてです!
アトリのオスとメスの違いは?
アトリのオスとメスの違いは顔に出ます。
オスは目元、頭が黒くメスはその黒味がありません。
メスの方が顔ははっきり見えますがオスは威厳があり強そうに見えます!
姿の特徴は雌雄、幼鳥含めてつかめたのではないでしょうか?
次はアトリの食生活を見てみましょう!
アトリは何を餌にしているの?
アトリの食性は雑食です。
植物の種子や果実、昆虫や節足動物を食べます。
小さな可愛らしい鳥が虫を食べる姿って想像したくありませんね…
そういえば気になる生息地域をまだ知りませんでしたね!
次はアトリの分布についてです!
アトリの生息地(分布)はどこなの?
前述の通りアトリは渡り鳥です。
ヨーロッパ大陸北部で繁殖し、冬季は北アフリカ、ヨーロッパから中央アジア、中国、朝鮮半島まで渡り越冬します。
日本では日本海から山形、富山等に越冬しにやってきます。
どこか見たことあるような鳥ですが日本での飛来地は意外と少なめですね!
紹介も終盤に差し掛かりました!
次はアトリの繁殖期について!
アトリの繁殖期はいつなの?
こちらは明確な記述がないので同じアトリ科に属するウソという鳥を参考にしてみましょう!
ウソの繁殖期は5~7月です。
多くの鳥がこの時期に繁殖しておりアトリも例外ではないでしょう!
次で最後になりました!
最後はアトリの寿命についてです!
アトリの寿命はどれぐらいなの?
こちらも明確な記述は見られません、なので今度はスズメを参考にしましょう。
スズメの寿命は平均で1年2年程と思われます。
これは生まれてから1年たたずに死んでしまう個体が多く、平均寿命が大きく下がっていることに起因します。
一方で保護下では15年生きた記録もあります。
この情報はそのままアトリに当てはめても大きくずれることはないでしょう!
以上で紹介が終わりました!
最後はまとめに入っていきましょう!
アトリのまとめ!
いかがでしたでしょうか?
今回紹介したアトリのポイントは8個!
野鳥は気にしないと風景のように見えますが調べてみると個性があり面白いんです!
この記事をきっかけに野鳥に興味を持っていただけたら嬉しく思います!
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す