【モズ(野鳥)の生態!】鳴き声の特徴や飼い方等10個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、モズについてまとめていきたいと思います。

 

モズはかわいらしい顔をしていますが、とらえた獲物を木の枝などに刺しておく「はやにえ」という習性をもつ、猛禽類のスズメ目ナンバーワンのハンターです。

 

剣の達人、宮本武蔵は「古木鳴く木鵙」という絵にモズを描いており、昔から親しみのある野鳥とわかりますね。

 

今回は、モズについてのポイント、

①モズの画像(写真)!卵の特徴や習性は?猛禽類なの?漢字や英語でなんていうの?
②モズの生息地(分布)はどこなの?渡り鳥なの?どの季節で見ることができるの?
③モズの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?いつ卵を産む?
④モズはペットにできるの?飼い方(飼育方法)は?何を餌にしているの?ツバメ等の小鳥やセミを食べるの?餌付けをすることはできる?
⑤モズの幼鳥(雛)の特徴は?どんな巣に住んでいるの?
⑥モズの鳴き声(さえずり)の特徴は?高鳴きする理由はなに?
⑦モズのオスとメスの違いは?
⑧モズとムクドリやスズメとの違いや見分け方は?
⑨モズの撃退方法は?
⑩モズの種類は何があるの?天敵はだれ?

 

以上10個の点についてお伝えします。

まずはモズの画像をお見せします!

 

モズの画像(写真)!卵の特徴や習性は?猛禽類なの?漢字や英語でなんていうの?

 

 

モズの漢字表記は、百舌、百舌鳥、鵙の3種類があります。

英語表記はBull-Headed Shirkです。

 

モズの卵は、大体20~25センチくらいで淡いクリーム色で褐色や灰色の大小のシミ模様があります。

モズはかわいい顔をしていますが立派な猛禽類です。

 

鋭い鍵型のくちばしがついていて、とらえた獲物を枝や鉄線などに刺すという習性を持っています。

この習性の理由はまだはっきりわかっていません。

 

次に、モズの生息地(分布)をお伝えします!

 

モズの生息地(分布)はどこなの?渡り鳥なの?どの季節で見ることができるの?

 

モズは留鳥なので1年中同じ地域に生息しています。

 

春と夏は低地や山地にいて秋と冬なると低いところに移動します。

林など平地から山地の間にある開けたところが好きです

 

次は、モズの寿命をお伝えします!

 

モズの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?いつ卵を産む?

 

モズの寿命ははっきりわかりませんが、小鳥の野鳥は大体1~2年といわれていますので、モズの寿命もそれくらいと考えられます。

 

モズの繁殖時期は2月頃か5月頃までで越冬した場所で行われます。

3~6個の卵を産んだらメスが抱卵し、2週間ほどで孵化して夫婦で子育てをします。

他の野鳥より繁殖期が一足早いのが特徴です。

 

それでは次に、モズの飼い方(飼育方法)をお伝えします!

 

モズはペットにできるの?飼い方(飼育方法)は?何を餌にしているの?ツバメ等の小鳥やセミを食べるの?餌付けをすることはできる?

 

モズはかわいくて小さくても立派な猛禽類で肉食なのでペットにはできません。

 

もし、ヒナが巣から落ちるなどして見つけたら保護した後に

早めに自然に帰してあげましょう。モズは餌付けも難しいです。

 

モズは主に甲虫やクモをエサにしていますが、小さいながらもバッタやカエルもエサにします

 

時には自分より大きな獲物も狙ってエサにします。

カギ型のくちばしでしっかり獲物をくわえてる姿はたくましさを感じますね。

 

次は、モズの幼鳥(雛)の特徴をお伝えします!

 

モズの幼鳥(雛)の特徴は?どんな巣に住んでいるの?

 

モズの幼鳥はぷっくりとして目が黒くぱっちりしてとてもかわいらしいです。

 

くちばしの縁がクリーム色の時期もあります。

幼鳥から虫などを食べて大きくなっていきます。

 

モズは木の高めなところに縦横10センチほど、高さ5~8センチほどのお椀型の巣を作ります。

木の枝や神やナイロンなど巣材にして作っています。

 

庭先の木にも巣を作ることもあるので、ヒナが生まれたら少し覗かせてもらえるといいですね。

 

次に、モズの鳴き声(さえずり)の特徴をお伝えします!

 

モズの鳴き声(さえずり)の特徴は?高鳴きする理由はなに?

 

モズはギチギチと鳴きます。秋は目立つところでギチギチ、キーン、ジョンなどど甲高く鳴いて強さをアピールし、なわばりを作っていきます。

 

ヒヨドリ、ヒバリなどのさえずりをまねる「サブソング」もします。

信州地方では、このモズの秋の甲高い鳴き声を「モズの高鳴き75日」といって、はじめて聞いた鳴き声から75日目に霜が降りだすといわれ、農作業の目安にしているそうです。

 

次は、モズのオスとメスの違いをお伝えします!

 

モズのオスとメスの違いは?

 

モズのオスとメスの見分け方は顔でわかります。

 

オスは目の横に黒いラインがあり、メスはその部分には焦げ茶をしています。

まずは顔を見比べてメスとオスを見分けていきましょう。

 

それでは次に、モズとムクドリやスズメとの違いや見分け方をお伝えします!

 

モズとムクドリやスズメとの違いや見分け方は?

 

モズとムクドリの見分けのポイントは足とくちばしです。モズは黒っぽくムクドリは黄色っぽいです。

 

モズとスズメの見分け方のポイントは尾っぽと羽の色です。

モズはスズメより長い尾を持っていて、羽の模様がモズは黒い部分が多くお腹は茶色で、スズメは全体的に茶色でまだら模様でくちばしのした喉の辺りは黒色となっています。

 

枝の上に止まっているときなどにじっくり観察してみてくださいね。

 

次は、モズの撃退方法をお伝えします!

 

モズの撃退方法は?

 

いくら習性とはいえ、もし庭に「はやにえ」されていたら困りますよね。

 

モズを撃退する、追い払う方法としてモズが飛びそうなところに光ものを設置すると効果があるかもしれません。

銀色のテープとか不要となったDVDなどキラキラするものをぶら下げて揺らせばモズは嫌がって来ないようになるようです。

 

それでは最後に、モズの種類をお伝えします!

 

モズの種類は何があるの?天敵はだれ?

 

モズの種類はとてもたくさんいますが、どれも希少種です。

 

チゴモズは夏鳥として5月上旬から本州、中部地区より北に局地的にやってきます。

アカモズは夏鳥として九州以北に来ています。

 

タカサゴモズはたまに飛来してくるようです。

 

オオモズは冬鳥として少数が北海道、本州以南では九州でまれに見られます。

どれも数が少なく、アカモズとチゴモズは環境省のレッドデータにもあります。

 

モズの天敵はたくさんいますが、主に野良猫やクマネズミなどが天敵とされています。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

モズのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①モズの画像(写真)!卵の特徴や習性は?猛禽類なの?漢字や英語でなんていうの?

モズの卵は大体20~25センチくらいでシミ模様があります。

モズは猛禽類で、日本語は百舌、百舌鳥、鵙と表記されます。

英語はBull-Headed Shrikです。

 

②モズの生息地(分布)はどこなの?渡り鳥なの?どの季節で見ることができるの?

モズは主に低山、山地にいて留鳥なので1年中みられます。

 

繁殖期はいつなの?いつ卵を産む?

モズの寿命は明確ではないですが、1~2年と考えられます。

モズの繁殖期は2月~5月です。

 

④モズはペットにできるの?飼い方(飼育方法)は?何を餌にしているの?ツバメ等の小鳥やセミを食べるの?餌付けをすることはできる?

モズは小さくても猛禽類なのでペットにはできませんし餌付けも難しいです。

モズは甲虫やクモ、バッタやカエルをエサにしています。

 

⑤モズの幼鳥(雛)の特徴は?どんな巣に住んでいるの?

モズの幼鳥はぷっくりして目が黒くぱっちりしてしています。くちばしの縁が黄色な時期もあります。

モズの巣は縦横10センチほで、高さは5~8センチほどのお椀型の巣を作ります。

 

⑥モズの鳴き声(さえずり)の特徴は?高鳴きする理由はなに?

モズはギチギチと鳴きます。チョン、キチキチなど高鳴きするときは強さのアピールで

縄張り争いなどするときに高鳴きしています。

 

⑦モズのオスとメスの違いは?

モズのオスとメスの違いは顔です。オスは目の横に黒いラインがありメスのその部分はこげ茶色をしています。

 

⑧モズとムクドリやスズメとの違いや見分け方は?

モズとムクドリの違いは、足とくちばしです。モズは黒っぽくムクドリは黄色っぽいです。

モズとスズメの違いは、モズの方が尾っぽが長いです。モズの羽は黒い部分が多く、

スズメは喉の部分が黒く羽は茶色のまだら模様です。

 

⑨モズの撃退方法は?

モズの撃退法は、銀テープや不要なDVDなどキラキラしたものを飛んでくる場所に設置しておきます。

 

⑩モズの種類は何があるの?天敵はだれ?

モズの種類は多いですが、環境省のレッドデータにのっている種類もいます。

モズの天敵は野良猫やクマネズミなどがいます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)