セキセイインコの生態!飼い方や鳴き声等10つのポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、セキセイインコについてお伝えします。

 

皆さんはセキセイインコという鳥をご存知でしょうか?

 

もはや知らない人の方が珍しそうなくらいポピュラーなペット鳥ですよね!

見慣れている鳥程知らない個性が隠れていたりするものです。

 

今回はそんなセキセイインコについて!

①セキセイインコの画像(写真)!
②セキセイインコの鳴き声の特徴は?
③セキセイインコの雛(幼鳥)の特徴は?
④セキセイインコのオスとメスの違いは?
⑤セキセイインコの飼い方(飼育方法)は?
⑥セキセイインコは何を餌にしているの?
⑦セキセイインコの生息地(分布)はどこなの?
⑧セキセイインコの繁殖期はいつなの?
⑨セキセイインコの寿命はどれぐらいなの?
⑩セキセイインコは漢字でどのように書くの?英語ではどう表す?

 

以上10個のポイントでまとめました!

まずはそのセキセイインコの見た目からお伝えしますね!

 

セキセイインコの画像(写真)!

 

 

こちらがセキセイインコです!

 

セキセイインコはオウム目インコ科セキセイインコ属に属する鳥です。

 

小さいながらオウムの仲間なんですね!

 

色合いは写真のような水色だったり黄色、緑と非常にカラフルです。

 

愛嬌のあるつぶらな目とオウムのような丸みを帯びたクチバシが特徴的です。

ペットショップでも数千円から購入可能という安さもあり人気の鳥です。

 

見た目はバッチリですね!

 

次はセキセイインコの鳴き声について見てみましょう。

 

セキセイインコの鳴き声の特徴は?

 

セキセイインコの鳴き声は見た目と同じく聞き馴染みのある方が多いと思います。

 

「ピョピョピョ!ギィギィ!」と小刻みに素早く鳴きます。

この鳴き声なんと動画などで流しておくだけで一人っ子のセキセイインコも共鳴することから地鳴きと考えられます。

 

見た目、鳴き声バッチリですね!

 

次はセキセイインコの幼鳥を見てみましょう!

 

セキセイインコの雛(幼鳥)の特徴は?

 

セキセイインコは幼鳥の時には額から頭上にかけて縞模様があります。

 

成長になると縞模様がなくなることから幼鳥時には別の鳥にも見えるかもしれませんね!

幼鳥の特徴を押さえたらオスとメスの区別もつけたい所。

 

早速見てみましょう!

 

セキセイインコのオスとメスの違いは?

 

 

こちらはセキセイインコのメスです。

 

 

そしてこちらがオスです。

 

違いは分かるでしょうか?

 

答えはクチバシの根本の鼻腔を包む蝋膜(ろうまく)と呼ばれる部分の色なんです!

オスは青くなりメスは褐色です。

 

改めて見比べてみるとはっきり分かりますね!

それぞれの違いが分かったと思います。

 

次はセキセイインコの飼育方法について!

 

セキセイインコの飼い方(飼育方法)は?

 

ここではヒナの時からの飼い方をご紹介します。

 

幼い時は羽毛が生えていないのでやはり徹底した温度管理が不可欠です。

 

26~28度を常にキープしてあげましょう。

餌は幼鳥用の餌を38度程のお湯でふやかして一日に5~6回程与えるのがベスト。

 

成長して徐々に粟や稗を食べ始めたら止まり木を用意してあげるなど遊べる環境を作ってあげましょう。

 

羽が生えそろってきたら一日30分ほどかごの外で遊んであげてくださいね!

成長になっても温度管理は怠らず保温機器などで一定の温度を保つよう心がけてください。

 

ペットショップではシード類と呼ばれるインコ用の餌を見ますが野生での食事も気になります。

 

次はセキセイインコの食生活についてお伝えします!

 

セキセイインコは何を餌にしているの?

 

セキセイインコの食性は草食です。

 

地上で植物の種子を食べます。

日差しの強い日中はあまり行動せず朝か夕方に採餌をすることが多いようです。

 

セキセイインコを飼育する場合には、市販のインコ用の餌を与えれば問題ないでしょう。

 

そんなセキセイインコは本来どこの鳥なのでしょうか?

次はセキセイインコの分布について!

 

セキセイインコの生息地(分布)はどこなの?

 

セキセイインコの本来の生息地はオーストラリアの内陸部です。

 

乾燥地帯に生息しており大小様々な群れを形成し行動します。

 

実は日本でも野生化している個体もいるのですがやはり原生地で飛び回る姿を見てみたいですね!

もう少し生態を掘り下げていきましょう!

 

次はセキセイインコの繁殖期について!

 

セキセイインコの繁殖期はいつなの?

 

大体春下旬から初夏にかけて繁殖する鳥ですが実はセキセイインコは一年中繁殖します。

木のまばらに生えた原野に生息しているため樹洞に巣を作ります。

 

また、雨が降った後は繁殖個体数が一気に増え大群を見ることもできるんだとか!

 

紹介も終盤に入ってきました!

次はセキセイインコの寿命についてお伝えします!

 

セキセイインコの寿命はどれぐらいなの?

 

セキセイインコの寿命は飼育下で5~10年とされています。

 

体のサイズに見合った寿命だと思います。

5~10年と聞くと大分振れ幅がありますよね。

 

もちろん個体差もありますがやはり飼い主の育て方次第で決まるところでしょう。

 

インコに限らず動物は温度管理が非常に重要です。

ストレスを与えないように長生きしてもらう飼い方を徹底してくださいね!

 

次で最後になりました。

最後はセキセイインコの雑学です!

 

セキセイインコとはどのように漢字で書くのでしょうか?

また、英語ではどのように言うのでしょうか?

 

セキセイインコは漢字でどのように書くの?英語ではどう表す?

 

タイトルから分かるように実はセキセイインコは漢字表記があるんです。

 

漢字で書くと「青黄背鸚哥」で読み方はそのままセキセイインコです。

これは初めて日本に来たセキセイインコの背中が青と黄色だったことに由来します。

 

また英名は「Budgerigar」で読み方は「バジャリガー」です。

これはオーストラリアの先住民アボリジニの呼び方が由来で意味は「黄色い頭」「小さな頭」等諸説あるようです。

 

紹介は以上です!

ここからはまとめに入っていきましょう!

 

セキセイインコのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回ご紹介したポイントは10個ありました!

①黄色や青の見慣れたインコ!愛嬌のある目と丸みを帯びたクチバシが特徴的!
②「ピョピョピョ!ギィギィ!」小刻みに発する鳴き声!
③幼鳥時は額から頭上にかけて縞模様があります!
④蝋膜の色が青いのがオス、褐色なのがメスです!
⑤ヒナから成長にかけて徹底した温度管理が重要!
⑥食性は草食!
⑦原生地はオーストラリア内陸部!
⑧繁殖は一年中可能!降雨後は個体数が一気に増えます!
⑨飼育下で寿命は5~10年!
⑩漢字で「青黄背鸚哥」英語で「Budgerigar」

 

セキセイインコについてしっかり詳しくなりましたね!

 

普段見慣れたと思っている鳥でも調べてみると個性があって面白いですよね。

この記事を読んで野鳥に興味を持っていただけたら嬉しく思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)