【アカウソ(野鳥)の生態!】鳴き声やウソとの識別方法等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

本日は、アカウソの生態についてまとめていきたいと思います。

 

アカウソはスズメ目アトリ科ウソ属の鳥です。

漢字では「赤鷽」と書きます。

 

今回は、アカウソについてのポイント、

①アカウソの画像(写真)!特徴や学名は?名前の由来はなに?
②アカウソの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?
③アカウソの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?
④アカウソの雛(幼鳥)の特徴は?
⑤アカウソの鳴き声(さえずり)の特徴は?
⑥アカウソは何を餌にしているの?
⑦アカウソの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
⑧アカウソとウソの違いや見分け方(識別方法)は?

 

以上8個の点についてお伝えします。

それでは、アカウソの写真(画像)を見ていきましょう!

 

アカウソの画像(写真)!特徴や学名は?名前の由来はなに?

 

こちらがアカウソです!

 

昔は口笛の事を「うそ」と言っていて、口笛のような鳴き方をする事から「ウソ」と名付けられた鳥がいますが、「ウソ」よりお腹が赤い事から「アカウソ」と呼ばれるようになりました。

学名は「Pyrrhula pyrrhula rosacea Seebohm」です。

 

アカウソは全長16cmほどで、頭や翼、尾が黒色で、背中は灰色がかった青色です。

 

オスの喉や頬は淡い紅色で、うっすらとお腹まで広がっています。

アカウソのクチバシは短くて太いです。

 

次に、アカウソの生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。

 

アカウソの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

 

アカウソはユーラシア大陸のサハリンやウスリーなどの亜寒帯で繁殖し、日本には主に冬鳥として飛来します。

主に針葉樹林を好んで生息しています。

 

アカウソは日本では冬に、主に本州より南の山地や丘陵地の林などに生息します。

 

それでは次に、アカウソの寿命はどれぐらいなのかをお伝えします!

 

アカウソの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

 

アカウソの正確な寿命はわかっていませんが、ウソの平均寿命が23年ほどといわれている事から、アカウソの寿命も同程度と思われます。

 

アカウソの繁殖期は夏頃です。

枝や枯れ草などを使って皿上の巣を作ります。

一度に4個〜6個産卵し、2週間ほどで孵化します。

 

それでは、アカウソの雛(幼鳥)の特徴についてお伝えします!

 

アカウソの雛(幼鳥)の特徴は?

 

アカウソの雛は15日ほどで巣立ちます。

アカウソの幼鳥はメス成鳥によく似ていますが、幼鳥の頭は黒色は無く灰褐色で、大雨覆の先端は白っぽいです。

 

次は、アカウソの鳴き声(さえずり)の特徴についてお伝えします。

 

アカウソの鳴き声(さえずり)の特徴は?

 

アカウソは「ヒーヒーホー」や「ヒヨヒヨ」とさえずります。

地鳴きでは「フィーフィー」と口笛のような声で鳴きます。

 

次は、アカウソは何を餌にしているのかについてお伝えします。

 

アカウソは何を餌にしているの?

 

アカウソは植物の芽や種子、ガの幼虫やクモなどを食べます。

特に桜や梅のつぼみ、芽などを好んで食べます。

 

それでは、アカウソの性別雌雄(メスオス)の見分け方についてお伝えします!

 

アカウソの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

アカウソのオスの喉や頬、お腹は淡い紅色ですが、メスの喉には紅色は無く、体色が全体的に茶色です。

また、メスの外側の尾羽には白い軸班があります。

 

最後に、アカウソとウソの違いや見分け方(識別方法)をお伝えします!

 

アカウソとウソの違いや見分け方(識別方法)は?

 

アカウソのお腹は、ウソのお腹より赤みを帯びています。

ただ、個体差もあり一、概にそうであるとは限らないようです。

 

識別で特に大事なポイントは「尾羽の白い軸班」です。

アカウソのメスの尾羽裏には白い軸班がありますが、ウソにはありません。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

アカウソのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①アカウソの画像(写真)!特徴や学名は?名前の由来はなに?

・昔は口笛の事を「うそ」と言っていて、口笛のような鳴き方をする事から「ウソ」と名付けられた鳥がいるが、「ウソ」よりお腹が赤い事から「アカウソ」と呼ばれるようになった

・学名は「Pyrrhula pyrrhula rosacea Seebohm」

・アカウソは全長16cmほどで、頭や翼、尾が黒色で、背中は灰色がかった青色

・オスの喉や頬は淡い紅色で、うっすらとお腹まで広がっている

・アカウソのクチバシは短くて太い

 

②アカウソの生息地(分布)はどこなの?どの季節で見ることができる?

・アカウソはユーラシア大陸のサハリンやウスリーなどの亜寒帯で繁殖し、日本には主に冬鳥として飛来する

・主に針葉樹林を好んで生息している

・アカウソは日本では冬に、主に本州より南の山地や丘陵地の林などに生息している

 

③アカウソの寿命はどれぐらい?繁殖期はいつなの?

・アカウソの正確な寿命はわかっていませんが、ウソの平均寿命が23年ほどといわれている事から、アカウソの寿命も同程度と思われる

・アカウソの繁殖期は夏頃

 

④アカウソの雛(幼鳥)の特徴は?

・アカウソの雛は15日ほどで巣立つ

・アカウソの幼鳥はメス成鳥によく似ているが、幼鳥の頭は黒色は無く灰褐色で、大雨覆の先端は白っぽい

 

⑤アカウソの鳴き声(さえずり)の特徴は?

・アカウソは「ヒーヒーホー」や「ヒヨヒヨ」とさえずる

・地鳴きでは「フィーフィー」と口笛のような声で鳴く

 

⑥アカウソは何を餌にしているの?

・アカウソは植物の芽や種子、ガの幼虫やクモなどを食べる

・特に桜や梅のつぼみ、芽などを好んで食べる

 

⑦アカウソの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

・アカウソのオスの喉や頬、お腹は淡い紅色ですが、メスの喉には紅色は無く、体色が全体的に茶色

・メスの外側の尾羽には白い軸班がある

 

⑧アカウソとウソの違いや見分け方(識別方法)は?

・アカウソのお腹は、ウソのお腹より赤みを帯びているが、個体差もあり一、概にそうであるとは限らない

・識別で特に大事なポイントは「尾羽の白い軸班」

・アカウソのメスの尾羽裏には白い軸班があるが、ウソには無い

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)